幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

『Faire, Sweet & Cruell』 Christina Högman/Jakob Lindberg

『Faire, Sweet & Cruell』
Christina Högman/Jakob Lindberg


CD: Grammofon AB BIS
BIS-CD-257 (1987)
Printed in West Germany/Made in England

 

f:id:nekonomorinekotaro:20210709002953p:plain


Faire, Sweet & Cruell
Elizabethan Songs Performed by
Christina Högman, voice - Jakob Lindberg, lute

Ford, Thomas (c. 1580-1648):
1. Faire, sweet, cruell 1:27
Campion, Thomas (1567-1620):
2. Faine would I wed 1:33
Danyel, John (1546-1626):
3. Like as the Lute 3:42
Campion, Thomas:
4. Faire if you expect admiring 1:20
5. The peacefull westerne winde 2:38
6. My love hath vow'd 4:06
Dowland, John (1562-1626):
7. Can shee excuse my wrongs 2:36
8. In darkness let mee dwell 3:37
Anonymous:
9. Greensleeves 2:45
Campion, Thomas:
10. Harke all you ladies 3:06
Dowland, John:
11. Deare, if you change 3:14
12. The lowest trees have tops 1:58
13. His golden locks 3:46
14. Farewell unkind farewell 1:28
Pilkington, Francis (1570-1638):
15. Rest sweet Nimphs 3:40

T.T.: 42'36


Recording Data: 1983-12-13/15, Wik's Castle, Uppsala, Sweden
Recording Engineer: Robert von Bahr
Sony PCM-F1 Digital Recording Equipment, 4 Neumann U89 Microphones, SAM82 Mixer
Digital Editing: Robert von Bahr
Producer: Robert von Bahr
Cover text: Ingemar von Heijne
English Translation: William Jewson
German Translation: Per Skans
French Translation: Arlette Chené-Wiklander
(C)&(P) 1984, Grammofon AB BIS
Cover Picture: Nicholas Hilliard (1547-1619):
Anne Hilliard née Brandon, aged 22, 1578
(Crown Copyright: Victoria & Albert Museum)
Print: Offizin Paul Hartung, W. Germany 1987

WARNING! Contrary to established practice this recording retains the staggering dynamics of the ORIGINAL performance. This may damage your loudspeakers, but given first-rate playback equipment you are guaranteed a truly remarkable musical and audio eperience. Good luck!


◆本CD解説より(大意)◆

これはイギリス黄金時代、シェイクスピアの時代の記録である。イギリスではほとんどが1600年前後の数十年間に隆盛を迎えている。音楽もまたしかり。これはリュート奏者とヴァージナル奏者の時代であり、マドリガルは家庭の円テーブルを囲んで歌われ、大聖堂の礼拝式には荘厳な宗教音楽が付き物であった。
「エアー」(ayre)――リュート伴奏による独唱歌――が最盛期にあったのもこの時期で、多くの作曲家たちが言葉と音楽の理想的な結合を探究していた。
ジョン・ダウランドをはじめとして、トーマス・カンピオン、ジョン・ダニエル、トーマス・フォード、フランシス・ピルキントンなど、錚々たる作曲家たちだが、しかし作者不詳の「グリーンスリーヴス」(当時すでに古い曲だったが、永遠に若々しい)ほど、繰り返し愛唱された「エアー」はなかった、とも言えるかもしれない。


◆本CDについて◆

ブックレット(全28頁)に解説(Ingemar von Heijne)と演奏者紹介(英語、スウェーデン語、ドイツ語、フランス語)、歌詞(英語)、写真図版(モノクロ)1点。

スウェーデンの女性歌手とリュート奏者によるエリザベス朝イギリス歌曲集。1984年リリース。ジャケットに朱文字で「WARNING」と書かれているので何かと思いますが、CDの音がダイナミックなのでスピーカーにダメージを与えるかも、という宣伝でした。ジャケに余計な文字があるので★一つ減点ですが、内容的には★五つでした。

★★★★☆


In Darknesse Let Mee Dwell

youtu.be

「O Let me living die
Till death doe come,
In darknesse let me dwell.」


Greensleeves

youtu.be

 

nekonomorinekotaro.hatenablog.com

nekonomorinekotaro.hatenablog.com

nekonomorinekotaro.hatenablog.com