幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

『Alban Berg: Lulu』  Teresa Stratas / Orchestre de l'Opera de Paris / Pierre Boulez 

Alban Berg: Lulu』 
Teresa Stratas / Orchestre de l'Opera de Paris / Pierre Boulez 


CD: Deutsche Grammophon/Polydor International GmbH, Hamburg 
415 489-2 [G|H3] [3CD] 
Printed in West Germany/Made in W. Germany by PolyGram 

 

f:id:nekonomorinekotaro:20211011121654p:plain

スリーブケース表。

f:id:nekonomorinekotaro:20211011121715p:plain

ブックレット表。

 

 

Alban Berg (1885-1935) 

Lulu 

Oper in drei Akten 
nach den Tragödien "Erdgeist" und "Büchse der Pandora" von Frank Wedekind 
Opera in three acts 
after the tragedies "Earth Spirit" and "Pandora's Box" by Frank Wedekind 

Orchestrierung des dritten Aktes vervollständigt von
Orchestration of the third act completed by 
Friedrich Cerha 


Compact Disc 1 

1. Prolog 

I. Akt/Act I 
2-3. Erste Szene/Scene 1 
4-9. Zweite Szene/Scene 2 
10-12. Dritte Szene/Scene 3 


Compact Disc

II. Akt/Act II 
1-6. Erste Szene/Scene 1 
7-10. Zweite Szene/Scene 2 


Compact Disc

III. Akt/Act III 
1-8. Erste Szene/Scene 1 
9-14. Zweite Szene/Scene 2 


Lulu: Teresa Stratas 
Gräfin Geschwitz/Countess Geschwitz: Yvonne Minton 
Eine Theater-Garderobiere/A dresser in a theatre, Ein Gymnasiast/A high-school boy, Ein Groom/A groom: Hanna Schwarz 
Der Medizinalrat/The Professor of Medicine, Schigolch (ein Greis/An old man), Der Polizeikommissär/The Police Officer: Toni Blankenheim 
Der Maler/The Painter,  Ein Neger/A Negro: Robert Tear 
Dr. Schön (Chefredakteur/An editor-in-chief), Jack the Ripper: Franz Mazura 
Alwa (Dr. Schöns Sohn, Komponist/Dr. Schön's son, a composer): Kenneth Riegel 
Ein Tierbändiger/An animal-tamer, Rodrigo (ein Athlet/An athlete): Gerd Nienstedt 
Der Prinz/The Prince, Der Kammerdiener/The Manservant, Der Marquis/The Marquis: Helmut Pampuch 
Der Theaterdirektor/The Theatre manager, Der Bankier/The Banker: Jules Bastin 
Eine Fünfzehnjährige/A fifteen-year-old girl: Jane Manning 
Ihre Mutter/Her mother: Ursula Boese 
Eine Kunstgewerblerin/A lady artist: Anna Ringart 
Ein Journalist/A journalist: Claude Meloni 
Ein Diener/A manservant: Pierre-Yves le Maigat 

Orchsetre de l'Opéra de Paris 
Pierre Boulez 

Geroges Pludermacher, Piano 
Pierre Doukan, Violine/violin/violon/violino 


Aufnahme der vervollständigten Oper im Anschluß an die Pariser Uraufführung 1979. In Zusammenarbeit mit dem Théâtre National de l'Opéra de Paris (Generalintendant: Rolf Liebermann). 

Recording made in conjunction with the first performances of the completed opera, produced in 1979 at the Théâtre National de l'Opéra de Paris (General Administrator: Rolf Liebermann). 

Inszenierung/Stage production: Patrice Chéreau 
Bühnenbild/Sets: Richard Peduzzi 
Kostüme/Costumes: Jacques Schmidt 
Dialogbetreuung/Dialogue Coach: Elmar von Ottenthal 


Recording: Paris, IRCAM, 3-6/1979 
Production: Günther Breest, Michael Horwath 
Recording supervision: Dr. Rudolf Werner 
Balance Engineer: Karl-August Naegler 
Editing: Wolf-Dieter Karwatky 
Digital remastering: Hans-Peter Schweigmann 


◆本CD解説(ピエール・ブーレーズ)より(大意)◆ 

『ルル』はまさしく「道徳劇」であって、一種の「放蕩児の遍歴」(Rake's Progress。ストラヴィンスキーのオペラのタイトルですが、ウィリアム・ホガースの銅版画連作によっていて、それ自体はジョン・バニヤンの『天路歴程』The Pilgrim's Progressのパロディです)であり、主人公は人間社会で成り上がっていくものの、裕福なパトロンであるシェーン博士を殺害して、ロンドンの街娼にまで淪落する。

ベルクは登場人物アルヴァに自分自身を重ねていたようで、原作では劇作家だったアルヴァをオペラの作曲家に変更している。


◆台本より、作曲家アルヴァの台詞◆ 

「Über die ließe sich freilich eine interessante Oper schreiben.」
「Couldn't some clever composer take her story and make an opera from it?」
(ルルをオペラにしたらさぞ面白いものができるだろうに)


◆本CDについて◆ 

輸入盤(西独盤)。三方背スリーブケースにCD三枚を収めたジュエルケース(24mm厚)と同サイズのブックレットが入っています。ブックレット(244頁+表紙)にトラックリスト&クレジット、ブーレーズによる解説(仏文/英・独訳)、フリードリヒ・チェルハ「アルバン・ベルク『ルル』第三幕について」(独文/英・仏訳)、あらすじ(独・英・仏)、歌詞(独・英対訳)、写真図版(モノクロ)多数。

アルバン・ベルクの歌劇『ルル』全曲。未完だった第三幕をフリードリヒ・チェルハが残された草稿などに基いて補完、1979年にパリ国立歌劇場(オペラ座)で上演されたのに伴い、その年の3月から6月にかけてレコーディングされたものです。
テレサ・ストラタスの「ルル」、ピエール・ブーレーズ指揮パリ国立歌劇場管弦楽団
台本はヴェーデキントの戯曲『地霊』と『パンドラの箱』をベルクがアレンジしたもので、あらすじはざっくりいうと自由気ままに生きる浮浪児「ルル」が人間関係の渦に巻き込まれて「シェーン博士」を射殺し、刑務所に入るものの伯爵令嬢ゲシュヴィッツの尽力で脱出、しかし最終的には「切り裂きジャック」に殺されてしまうという話ですが、戯曲の初演では作者ヴェーデキントがシェーン博士と切り裂きジャックを演じていたということで、本CDでも両者は同じ歌手によって演じられています。そこにはなにか深い意味があるようですが、しかしそれよりも、自然児ルルに寄り添う伯爵令嬢ゲシュヴィッツ、同性愛者ですが、それ以前に生まれつき人間の共同体に属していない「不自然児」(ヴェーデキントの表現)の存在こそ画竜点睛というべきでしょう。

ところでテレサ・ストラタスは本オペラとほぼ同時期に作られたクルト・ワイルの歌入りバレエ「七つの大罪」(台本はブレヒト)も録音していますが、それは(ヴェーデキントの)ルルのパロディのようになっているので(ルルは孤児ですが「七つの大罪」のアンナは身を売って実家に仕送りします)併せて鑑賞するとよいです。

★★★★★