幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

『シェーンベルク: 歌劇「モーゼとアロン」全曲』  ピエール・ブレーズ/BBC交響楽団

シェーンベルク: 歌劇「モーゼとアロン」全曲』 
ピエール・ブレーズ/BBC交響楽団 

Schönberg 
Moses und Aron 

Gunter Reich (Moses) 
Richard Cassilly (Aron) 
Pierre Boulez, Conductor 
BBC Symphony Orchestra 
BBC Singers, Orpheus Boy's Choir 
John Poole, Director 


CD: 株式会社CBSソニー 
シリーズ: CBS Opera Library 15  
58DC 335~336 (1985年) [2枚組] 
¥5,800 

 

f:id:nekonomorinekotaro:20211015124120p:plain

ブックレット表。

 

シェーンベルク 
Arnold Schönberg 

歌劇「モーゼとアロン」全曲 
Moses und Aron 
Opera in drei Akten 


DISC 1 58DC 335 (49:35) 

第1幕 
I. Akt 
1.情景 1 モーゼを召す喚び声 8:22 
 おー(六つのソロの声) 
 真実の光がいまだあたらずして(六つのソロの声)
2.情景 2 モーゼ荒野にてアロンと会う 7:15 
 そなた、我が父祖(ちち)たちの子息(アロン) 
 眼にも摑めぬまま!想像をも超ゆるまま!(アロン)
 全能の神ならばこそはじめて(アロン) 
3.情景 3 モーゼとアロン往きて、民に神の福音(ことば)を告げ知らしむ 6:36 
 あのひとなら見たことがあるわ(少女) 
 冒瀆の言葉を吐くなかれ!(祭司) 
 欺くこと多きものの言葉は信じたまわず!(コーラス) 
 その神さまは解き放ってくれるのです!(少女) 
4.情景 4 25:15 
 あなたがたは、新しき神の聴き届けられし御言葉(すべてのひとびと) 
 ただ一にして、永遠なる神、全智全能なる神(モーゼ) 
 そなたたち、眼を閉じ、その耳を塞(ふさ)ぎて待て!(アロン) 
 あなたの神、その全能なる神とやらと(すべてのひとびと) 
 全能なる神よ、我が力は尽きはてました(モーゼ) 
 この杖こそそなたらを導くもの(アロン) 
 奇蹟を見て、わたしたちは戦慄(おののき)でいっぱい(女たち) 
 そなたたちの勇気は挫けたり(アロン) 
 そなたたち、これを観て悟れ!(アロン) 
 ことごとくを自由に!鎖を断ち切れ!(男たち) 
 荒野(あらの)に行けば、純粋(きよら)な思考(おもい)が(モーゼ) 
 だが、今こそ、全能なる神が(アロン) 
 神は我々と、もろもろの国民(くにたみ)に先がけて(すべてのひとびと) 
5.間奏曲 2:06 


DISC 2 58DC 336 (50:45) 

第2幕 
II. Akt 
1.情景 1 アロンと70人の長老たち、啓示のくだるシナイ山のまえにいる 3:18 
 はや40日!(70人の長老たち) 
 モーゼにのみ掟が啓示(くだ)される(アロン) 
2.情景 2 7:11 
 モーゼはどこだ!あいつを八つ裂きにしてやるのだ(コーラス) 
 イスラエルの民よ!我が弟モーゼは(アロン) 
 イスラエルの民よ!さらば(アロン) 
 内容(なかみ)あるおまえの神々に(コーラス) 
3.情景 3 黄金の仔牛と祭壇 28:35 
 この像(すがた)こそ、およそこの世にあるもの(アロン) 
 (人夫や車の行列) 
 (夕闇が訪れてくる) 
 (屠殺人たちの舞踏) 
 おお、神々をあらわす御姿よ(病める女) 
 自らの主たるものたちのもとで自由であるなら(エフライムの徒) 
 一度は思想の高みに登った我ら(若い男) 
 (若者を打殺) 
 (酩酊と舞踏の乱痴気騒ぎ) 
 民衆は至福に浸り酔っている(70人の長老たち) 
 黄金の神さま、あなたの輝きが私の肉体をつらぬいて(少女) 
 おお、黄金の神さま(4人の裸体の処女) 
 血の生贄だ!(70人の長老たち) 
 (処女たちの刺殺) 
 (エロティックな放縦乱舞) 
 神々よ、あなたがたを手本として(裸の若者) 
 魂を贈りたまい神々は…(コーラス) 
4.情景 4 1:10 
 モーゼが山から降りてくるぞ!(一人の男) 
 消え失せよ、偶像!(モーゼ) 
5.情景 5 モーゼとアロン 10:28 
 アロン、あなたは何をしたのです?(モーゼ) 
 あなたの拵えた像も、私の言葉のまえに空しく滅びた!(モーゼ) 
 あなたの言葉にも私はぐらつきはしない!(モーゼ) 
 それなら、この二枚の板を割って(モーゼ) 
 神は我らをすべての国民(くにたみ)に先がけて選びたもうた(コーラス) 
 全能なる神よ、あなたは、エジプトの神よりもはるかに力強きかたです!(コーラス) 


モーゼ: ギュンター・ライヒ 
Moses: Gunter Reich 
アロン: リチャード・キャシリー 
Aron: Richard Cassilly 
少女: フェリシティ・パーマー 
Ein junges Mädchen: Felicity Palmer 
病める女・第2の声・第3の裸体の処女: ギリアン・ナイト 
Eine Kranke: Gillian Knight 
若い男・青年・裸の若者: ジョン・ウィンフィールド 
Ein junger Mann: John Winfield 
男・一人の男: ジョン・ノーブル 
Ein anderer Mann: John Noble 
エフライムの徒: ロランド・ハーマン 
Ephraimit: Roland Herman 
祭司: リチャード・アンガス 
Ein Priester: Richard Angas 
第1の声・第1の裸体の処女: ジェーン・マニング 
第3の声・第4の裸体の処女: ヘレン・ワッツ 
第4の声: フィリップ・ラングリッジ 
第5の声: マイケル・リッポン 
第6の声: デニス・ウィック 

BBCシンガーズ/オルフェウス少年合唱団 
BBC Sigers, Orpheus Boys' Choir 
BBC交響楽団 
BBC Symphony Orchestra 
指揮 ピエール・ブレーズ 
Pierre Boulez 

プロデューサー: ポール・マイヤース 
Produced by Paul Myers 

1974年11月30日、12月3、5、6日 ロンドン、ウェスト・ハム・セントラル・ミッションにて録音 


◆本CD解説(柴田南雄)より◆ 

「オペラのテーマはキリスト教国の人々にとっては、幼少時から聖書物語を聞かされているのでほとんど常識となっているモーゼとアロンの物語であるが、その出典は第1幕がほぼ旧約聖書出エジプト記」の第2、第3、および第32章からとられ、第2幕と第3幕はより多くシェーンベルクの独創的イメージに負っている。」
シェーンベルクは、モーゼとアロンの物語のもっとも劇的な部分を借りて、叙事的な筋の運びの間に自己の宗教観、世界観の表明を行なおうと試みたのである。
 そして、モーゼとアロンという、肉親でありながら相反する性格をもち、相対立する思想の持主である2人の対立、かっとうを主軸としている。」
「台本はシェーンベルク自身の手で1925年頃に着手、26年には少なくとも第2幕までを完成している。作曲はやや遅れて1930年7月に着手、ほぼ2年後の1932年の3月10日に、当時好んで滞在していたスペインのバルセロナで第2幕までを完成した。ナチ・ドイツからの追放ののち1934年から35年にかけて、シェーンベルクアメリカで第3幕の台本を書いているが、作曲はついに未完に終った。そのため、上演の際にはごく短い第3幕は台本の朗読で行なわれる習慣になっている。」


◆本CDについて◆ 

2枚組用ジュエルケース(24mm厚)。ブックレット(全32頁)にクレジット&配役&トラックリスト、解説「「モーゼとアロン」その成立と上演について」(柴田南雄)、「シェーンベルク作品集」(作品年譜)、解説「“聴かれる”オペラとしてのブレーズの「モーゼとアロン」」(林光)、「「モーゼとアロン」におけるテクストと音楽との関連について」(アレン・フォート/井上美奈子・柴田南雄 抄訳)、「あらすじ」(深田甫)、「ギュンター・ライヒ」「リチャード・キャシリー」(演奏者紹介)、「コンパクト・ディスクの優れた特徴」、写真図版(モノクロ)5点。

台本(対訳)は掲載されていません(ブックレットの本文最終頁の端に「オペラ対訳全集プレゼント 特典券」が印刷されています)。
 「CBS Opera Library 15」 というのは(「15」までがシリーズ名です)、CBSソニーでLPで出ていたオペラ15作のCD化シリーズです。

★★★★☆ 


Pierre Boulez on Arnold Schoenberg's Moses und Aron (1 of 2)