幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

Ashley Hutchings  『Rattlebone & Ploughjack』

Rattlebone & Ploughjack 

Morris Dancing of the Wales Border Counties Herefordshire, Shropshire and Worcestershire 

Molly Dancing of the Fens and Plough Customs of the East Midlands 

Devised and compiled by Ashley Hutchings 


CD: BGO Records 
BGOCD353 (1997) 
Made in England 

 

f:id:nekonomorinekotaro:20211127143934p:plain


1. Rattlebone Morris Dancing of the Wales Border Counties Herefordshire, Shropshire and Worcestershire 
[ラットルボーン: ウェールズに接するヘレフォードシャー、シュロップシャー、ウスターシャーのモリス・ダンス] 

From "Piers Plowman". 
[朗読『農夫ピアズの夢』より。] 

A cylinder recording of the Herefordshire gipsy fiddler John Locke, playing a hornpipe. Made by Cecil Sharp at the turn of the century. 
[セシル・シャープが1900年頃に蝋管に録音した、ヘレフォードシャーのジプシーのヴァイオリン奏者ジョン・ロックによるホーンパイプ(フォーク・ダンス曲)の演奏。] 

Old Hall was the legendary Elizabethan pipe-and-tabar player. This eulogy comes from a contemporary pamphlet. The tune is "Jack Off the Green" from William Preece of Dilwyn, Herefordshire. 
[エリザベス朝の鼓笛(パイプ&テイバー)演奏家「ホール爺さん」追悼文(当時のパンフレットより)朗読。曲はセシル・シャープがヘレフォードシャーのディルウィンでウィリアム・プリースから採集した「ジャック・オフ・ザ・グリーン」。] 

The Bromsberrow Heath "Three-Handed Reel" to a tune from Bromsberrow melodeon player, Beatrice Hill. 
[ブロムズベロウ・ヒースの「スリー・ハンデッド・リール」、ブロムズベロウのメロディオン奏者ベアトリス・ヒルの曲による。] 

This is followed by a local carol. Carols were often sung between the dances. 
[続いて同地方のキャロル。キャロルは元来ダンス・ソングとして歌われていた。] 

The Elizabethan actor and morris-dancer William Kemp is said to be the author of the pamphlet "Old Meg of Herefordshire for a Mayd Marian and Hereford Towne for a morris dance or 12 morris dancers in Herefordshire of 12 hundred years old." (1609 London). 
This quote comes from it.
[朗読。エリザベス朝の役者でモリス・ダンサーのウィリアム・ケンプによって書かれたとされるパンフレット「ヘレフォードシャーのメグ婆さんがメイド・マリアン(ロビン・フッドの恋人役)になって、ヘレフォードの町じゅうでモリス・ダンス。あるいは合計年齢1,200歳のヘレフォードシャーの12人のモリス・ダンサー」(ロンドン、1609年)からの引用。] 

The next dance is from Brimfield. The tune is a hornpipe from Stephen Baldwin of Upton Bishop, Herefordshire. 
[続いてブリムフィールドのダンス。曲はヘレフォードシャーはアップトン・ビショップのスティーヴン・ボールドウィン作のホーンパイプ。] 

An accound of dancers at Shrewsbury from "Shropshire Notes and Queries", 1885 
[「シュロップシャー・ノーツ・アンド・クエリーズ」(1885年)より、シュルーズベリーのダンサーについての記事の朗読。]

Much Wenlock dance. 
マッチ・ウェンロックシュロップシャー)のダンス曲。] 

Broseley Morris tune "Om si the Gom". A stick dance went to this. 
[ブロズリー(シュロップシャー)のモリス・ダンス曲「ノット・フォー・ジョー」スティック・ダンス付。] 

One of the earliest references to morris dancers making a nuisance of themselves. This from Puritans at a Much Wenlock court case in 1652. 
[朗読。モリス・ダンサーの迷惑行為に関する最初期の言及。1652年マッチ・ウェンロックの裁判沙汰におけるピューリタン清教徒)の発言。] 

Into Worcestershire. The bagpipes play two Border tunes "Not for Joe" and "Sheepskins" 
[ウスターシャーへ。ボーダー・チューン(ウェールズとの国境地域の曲)「ノット・フォー・ジョー」「シープスキン」、バグパイプによる演奏。] 

Frozen rivers meant that fishermen couldn't work, so another way of raising money was needed. 
[川が凍ると漁師は仕事ができなくなるので、別の活計(たつき)を探さなければならない。] 

The future? Albion Morris Men perform the Upton-Upon-Severn stick dance to electric guitars and drums. 
[今後のモリス・ダンス? アルビオン・モリス・メンがアップトン・アポン・セヴァーンのスティック・ダンス曲をエレキ・ギターとドラムをバックに演奏する。] 


2. Ploughjack 
Molly Dancing of the Fens and Plough Customs of the East Midlands 
プラウジャック: イングランド東部の沼沢地帯のモリー・ダンスとミッドランド東部の農民の風習。] 

Little Downham, Cambridgeshire, 1931. 
[朗読。リトル・ダウナム、ケンブリッジシャー、1931年。] 

"Birds a'Building" dance from Girton, Cambs. When the leader called "Set!" the dancers bobbed down momentarily in imitation of birds nesting. 
ケンブリッジシャーのガートンのダンス「鳥の巣作り」。リーダーの掛け声に合わせてダンサーたちは巣を作る鳥を真似てさっと屈む。] 

The "Hi Ninny Naw Nee" chant was meant to simulate the sound of the "nags". 
[「ハイ・ニニー・ノー・ニー」の歌は小言をいう様子を真似たもの。] 

"Smash the Window" dance from Girton. 
[ガートンの「窓ガラス割り」ダンス。] 

William Palmer reads his own account of a visit to Little Downham on Plough Monday, 1933. As it turned out, this was one of the last times that Molly dancing was to be seen in the Fens. 
[ウィリアム・パーマーが1933年の「プラウ・マンデー」(1月の農耕儀礼の日)にリトル・ダウナムを訪れた時の記事を自ら朗読する。それは沼沢地帯のモリー・ダンスの最後の記録の一つとなった。] 

Frank Beeton of Balsham, Cambs., danced to the tune "Shave the Fiddle". 
ケンブリッジシャーはバルシャムのフランク・ビートンが「シェイヴ・ザ・フィドル」に合わせて踊る。] 

Into Lincolnshire with the first of many Plough-Play quotes and the sound of the bagpipes. 
リンカーンシャーへ。民衆劇プラウ・プレイの引用とバグパイプ。] 

Cambridge man Cyril Papworth dances the Broom Dance, which he first learned from his grandfather, one of the old Comberton Molly dancers. 
ケンブリッジのシリル・パップワースがコンバートンのモリー・ダンサーだった祖父から教わったブルーム・ダンスを踊る。] 

"College Hornpipe" dance from Girton, to a tune from the Little Downham musician George Green. 
[ガートンの「カレッジ・ホーンパイプ」ダンス。曲はリトル・ダウナムのジョージ・グリーン作。] 

The Straw-Bear quote comes from the Folk-Lore Society's journal (volume 20, 1909), which also contains two wonderful photographs of the Whittlesey Straw-Bear - the only ones that I know of. 
[朗読。フォークロアソサエティ・ジャーナル(1909年)からストロー・ベア(藁熊)について。同誌にはウィットルジーの藁熊の貴重な写真2葉が掲載されている。] 

The final tune is from George Green. 
[最後の曲はジョージ・グリーン作。] 

Little Downham, 1931, again. 
[朗読。再びリトル・ダウナム、1931年。] 


Arranged and produced by Ashley Hutchings 
Remastered at Sound Recording Technology, Cambridge 1997 


◆本CDについて◆ 

透明ジュエルケース。ブックレット(全8頁)にJohn ToblerによるCD解説、LPライナー(Ashley Hutchings)再録。インレイ内側(トレイ部分)に「Other related releases on BGO Records」(CDリスト、カラー図版13点)。

アシュリー・ハッチングス『ラットルボーン&プラウジャック』。1973年録音。
LPは1976年にアイランド(Island Records)の廉価盤レーベル「HELP」からリリースされました。

#1(LPだとA面)がボーダー・モリス・ダンス、#2(LPだとB面)が沼沢地帯のモリー・ダンスの「ドキュメンタリー」で、関連文書の朗読や歴史的録音、ハッチングスその他(クレジットの記載はありません)によるダンス・チューンの演奏で構成されています。

★★★★☆ 


Rattlebone