幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

『Bella Domna』  Sinfonye / Stevie Wishart: director 

『Bella Domna』 
The Medieval Woman: Lover, Poet, Patroness and Saint 
Sinfonye / Stevie Wishart: director 


CD: Hyperion Records Limited, London 
CDA66283 (1988) 
Made in England 

 

f:id:nekonomorinekotaro:20211221023020p:plain


Martin Codax [flourished early 14th century] 
CANTIGAS DE AMIGO 
voice, symphony, harp, pandeiro 
1. Ondas do mar de vigo (Sea waves of Vigo)  3:30 
2. Mandad' ei comigo (My love's coming home)  2:30 
3. Mia jrmana fremosa treides comigo (Fair sister, come haste with me)  2:57 
4. Aj deus se sab'ora meu amigo (Ah, God, could thou, my lover, know)  6:21 
5. Quantas sabedes amar amigo (All ye who are of love's fair train)  5:53 
6. Eno sagrado en vigo (On holy ground in Vigo)  2:37 * 
7. Aj ondas que eu vin veer (Waves that I came to see)  1:30 

anonymous [13th century] 
8. DOMNA, POS VOS AY CHAUSIDA (Lady, since I have chosen you)  3:44 
voice, symphony, harp, bendir 

anonymous [13th century] 
9. ESTAMPIE ROYAL 'NO.3'  2:42 
symphony, harp, bendir 

Richart de Fournival [1201-1260] 
10. ONQUES N'AMAI TANT QUE JOU FUI AMEE (I never loved as much as I was loved)  6:07 
voice, medieval fiddle, harp 

Richart de Fournival [1201-1260] 
11. ONQUES N'AMAI TANT QUE JOU FUI AMEE  1:34 
harp 

anonymous [13th century] 
12. ESTAMPIE ROYAL 'NO.6'  2:58 
medieval fiddle, bendir 

anonymous [13th century] 
13. ESTAMPIE ROYAL 'NO.4'  2:25 
medieval fiddle, bendir 

La Comtesse de Die [late 12th century?] 
14. A CHANTAR M'ER DE SO QU'IEU NON VOLRIA (I must sing of that which I would rather not)  5:25 

anonymous [13th century] 
15. DANSE ROYALE 'NO.2'  3:12 
harp, medieval fiddle 

anonymous [early 14th century] 
16. LASSE, POUR QUOI REFUSAI (Alas, why did I refuse him?)  6:29 
voice, medieval fiddle, harp, bendir 


THE SOURCES 
#1: The Pierpoint Morgan Library, New York. M.979. Item marked * set to music by Andrew Lawrence-King in the absence of notation from the original. 
#8-15: Bibliotheque Nationale, Paris. MS. Fr.844; #16: the same, MS. Fr.146. 


SINFONYE 
Mara Kiek: voice 
Stevie Wishart: medieval fiddle, symphony 
Andrew Lawrence-King: harps 
Jim Denley: percussion (pandeiro, bendir) 

Stevie Wishart: director 

Recorded on 16, 17 September 1987 
Recording Engineer: Tony Faulkner 
Recording Producer: Martin Compton 
Design: Terry Shannon 
Executive producer: Edward Perry 

(P) & (C) Hyperion Records Limited, London, MCMLXXXVIII 

The front illustration is taken from *Le Livre des cleres et nobles femmes by Giovanni Boccaccio (French, 15th century). 
Bibliothèque Nationale, Paris, MS. Fr.599, f.58. 

Playing time 59:34 


◆本CD解説(Stevie Wishart)より(大意)◆ 

プロヴァンスの「Domna」(貴婦人)は騎士たちから高嶺の花として崇められる、美や礼節といった美徳を完備した存在であった。当時の社会では女性は極端な差別の対象であり、聖ヒエロニムスにとっては「悪魔の門」、トマス・アクイナスにとっては種を絶やさないための必要悪であったが、12世紀に培われた宮廷恋愛詩における女性崇拝は、当時のオクシタニアにおける女性の地位の向上を反映したものであり、ポワチエのアリエノール・ダキテーヌの宮廷は南仏トルバドゥール文化の中心地であった。
多くの男性トルバドゥールの他に、20人程の女性トルバドゥール(トロバイリッツ Trobairitz)の作品が残されているが、その中で詩だけでなく曲も残っている唯一の例である#14は、ディア伯爵夫人ベアトリッツによるもので、つれない恋人に対する憤慨を表明している。
アリエノールの宮廷恋愛熱はその子どもたち、リチャード獅子心王やマリー・ド・シャンパーニュに受け継がれ、後者の宮廷で北仏のトルヴェールたちが養成された。そのジャンルの一つとして、夫や恋人が十字軍などの職務で不在中の宮廷女性の心情を表現した物語歌「chansons de toile」に属するのが#10,16である。
アルビジョア十字軍の余波として、宮廷抒情詩はヨーロッパ各地に広まった。13世紀スペインのガリシア地方のトロバドールによる恋の歌「Cantigas de amigo」もまた女性を語り手としたもので、ビーゴ(Vigo)の港で海を眺めつつ遠く離れた恋人(amigo)を想う娘(moça)の哀感を表現している。

ここに収録した古プロヴァンス語とフランス語の歌はフランス国立図書館所蔵の13世紀の「王の写本(Manuscrit du Roi)」から取られたもので、舞曲#9,12,13,15は14世紀のはじめ頃、同写本に追補されたものである。


◆本CDについて◆ 

イギリスの作曲家/インプロヴァイザー/中世フィドル&ハーディ・ガーディ奏者スティーヴィー・ウィッシャート(Stevie Wishart)率いる中世音楽アンサンブル「シンフォニエ(Sinfonye)」による『ベラ・ドムナ――中世の女王』(中世の女性――恋人、詩人、庇護者、聖者としての)。1987年録音。

ブックレット(全16頁)にトラックリスト&クレジット、Stevie Wishartによる解説(英文)、歌詞(原文と英訳)、演奏者紹介(英文)、図版(モノクロ)3点。

ジョン・ケージに即興&偶然性の音楽を学んだというウィッシャートは、古楽や、ケルティック・フォークの「アベルジャベル」で活動する一方、ブリティッシュフリー・ジャズのポール・ダンモール&ポール・リットン(2005年)や、ロック・イン・オポジションのフレッド・フリス(2006年)とも共演しています。打楽器担当のジム・デンリー(Jim Denley)はオーストラリアのインプロヴァイザーで、エクスペリメンタル方面ではリード楽器やエレクトロニクスでオレン・アンバーチ、フレッド・フリス、イクエ・モリ、大友良英 etc. と共演しているようです。そこに後にハープ・コンソート(The Harp Consort)を結成するアンドリュー・ローレンス=キングが加わり、バルカン・フォークのテクニックを身につけたブルガリアの女性歌手マーラ・キーク(Mara Kiek/デンリーとバンド「Mara!」で活動)の芯の強いヴォーカルがフィーチャーされています。

★★★★★