幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

Brigite Fontaine  『Rue Saint Louis en l'île』 

Brigite Fontaine 
『Rue Saint Louis en l'île』 


CD: Virgin Music / EMI Music France 
72434732362 1 (2004) 
Printed in the E.U. / Made in E.U. 
[Copy Controlled] 

 

 

スリーブケース。

ブックレット(裏)。



1. Betty Boop en Aout (B. Fontaine / A. Belkacem)  3:13 
2. Sous 200 watts (B. Fontaine / A. Belkacem)  2:31 
3. Rue Saint Louis en l'île [en duo avec GOTAN Project] (B. Fontaine / A. Piazzola)  4:26 
4. La veuve Clicquot (B. Fontaine / A. Belkasem)  3:37 
5. Fréhel (B. Fontaine / A. Belkacem)  3:47 
6. Le voile à l'école [en duo avec Areski BELKASEM] (B. Fontaine / A. Belkacem)  2:31 
7. Mado (B. Fontaine / A. Belkacem)  2:45 
8. La chanson de Simone (S. de Beauvoir adaptation F. Rozie / A. Belkacem)  3:21 
9. Le nougat [en duo avec Mouss et Hakim] (B. Fontaine / A. Belkacem)  3:31 
10. Et caetera... (B. Fontaine / B. Jocky)  4:05 
11. Eloge de l'hiver (B. Fontaine / A. Belkacem)  4:23 
12. Le grand jamais (B. Fontaine / A. Belkacem)  4:05 
13. Folie (B. Fontaine / A. Belkacem)  5:12 
14. L'homme a la moto (J. Leiber adaptation J. Drejac / M. Stoller)  2:12 


Paroles: Brigitte FONTAINE 
souf, -8-Simone de BEAUVOIR adaptation Fabrice ROZIE, -14-Jerry LEIBER adaptation Jean DREIAC 
Musiques: Areski BELKACEM 
souf, -3-Astor PIAZZOLA, -10-Bobby JOCKY, -14-Mike STOLLER. 

Arrangements: Dondieu DIVIN et Bobby JOCKY-1-4-5-6-11-12- souf, Areski BELKACEM-2-14-, Dondieu DIVIN-8-, Bobby JOCKY-10-, Jean-Efflam BAVOUZET-7-13-, Remy SANCHEZ, Mouss AMOKRANE et Hakim AMOKRANE-9-, GOTAN Project-3- 
Réalisation: Areski BELKACEM, souf, -3-GOTAN Project, -8-15-Areski BELKACEM et Mac TELLIAM, -9-Remy SANCHEZ et Dominique BLANC-FRANCARD. 
Programmations: Dondieu DIVIN & Bobby JOCKY souf, Remy SANCHEZ-9-, Bobby JOCKY-10-, Dandieu DIVIN-14-. 
Arrangements cordes: String MACHINE souf, Gustavo BEYTELMAN-3- 
Claviers et Piano: Dondieu DIVIN sauf, Jean-Efflam BAVOUZET-13-(-7-Fender Rhodes), Remy SANCHEZ -9-. 
Guitares: Jean-Paul FLORES-1-4-5-6-11-12-, -M--1-4-6-, TOX-14-, Manu VIGOUROUX et Serge LOPEZ-9-. 
Batterie: Patrick BAUDIN-1-4-14-. 
Basse: Bobby JOCKY souf Julien TALAVERA-9-. 
Violon: Gérard TEMPIA souf -13-14-, Christophe GUIOT et Arnaud NUVULONE-3-. 
Violon Alto: Noëlle SANTOS-3-. 
Violoncelle: Fredéric DEVILLE souf -13-14-, Jean-Philippe AUDIN-3-. 
Percussions: Areski BELKACEM-1-2-5-6-11-, Tony MARCOS-9-. 
Instruments à vent: Didier MALHERBES Ocarina-2-10-, Doudouk-11-, Sax soprano-12-. 
Accordéon: Daniel MILLE-14-, Remy SANCHEZ-9-. 
Bandonéon: Nini FLORES-3-. 
Banjo: Areski BELKACEM-6-. 

Prises de son: Mac TELLIAM souf -3- GOTAN Project et 9- Remy SANCHEZ. 
Enregistré au Home-studio Maligou et aux studios de la Seine (Paris) sauf, Substudios (Paris)-3-. 
Assistant: Ali BELKACEM sauf -3-9-. 
Mixé par Dominique BLANC-FRANCARD avec Benedicte SCHMITT au studio Labomatic (Paris). 
Mastering: Chab pour Translab (Paris). 

Direction artistique: Thierry PLANELLE et Hakim ECH CHOAYBY 
Equipe artistique: Laetitia CONSTANTIN, Laurence FUMET et Anne RENAUD. 
Photos: Claude GASSIAN 
Make up: Susan ROBERTSON 
Pochette: CABINE.CO.UK 


◆本CDについて◆

EU盤コピー・コントロールCD。ジュエルケース(透明トレイ)。スリーブケース(密封型)。ブックレット(巻三つ折りクロス二つ折り)に歌詞、クレジット。ブックレットは広げるとポスターになります。#14の歌詞は掲載されていません。

ブリジット・フォンテーヌ『サン=ルイ=アン=リル通り』(2004年)。エレクトロエスニックアヴァンポップ。
アルバム・タイトルはブリジットの住所。タイトル曲#3はサン=ルイ=アン=リル通りにあったアストル・ピアソラのアパルトマンでジョルジュ・ムスタキが発見したピアソラの未発表曲にブリジットが歌詞をつけたタンゴで、ゴタン(Gotan)・プロジェクトがゲスト参加。#8「La chanson de Simone」の歌詞はシモーヌ・ド・ボーヴォワールアメリカの作家ネルソン・オルグレンに宛てた英語のラヴレターから取られています。#10の作曲はベーシストのボビー・ジョッキー(Bobby Jocky)。#14「L'homme a la moto(オートバイの男)」はエディット・ピアフのレパートリーのカバーで、アメリカのヴォーカル・グループ、ザ・チアーズ The Cheers の1955年のヒット曲「Black Denim Trousers and Motorcycle Boots」のフランス語版です。その他はブリジットとアレスキーの共作で、#6はアレスキーとのデュエット、「Le nougat」は『フレンチ・コラソン』(1988年)収録曲のセルフカバーでミクスチャー・バンド「ゼブダ(Zebda)」のムース&ハキム兄弟がゲスト参加しています。

★★★★☆


Rue Saint-Louis-en-l'Île


Folle 


Folle de tristesse et de rage 
Mangeant la merde et le cirage 
Folle de terreur et d’horreur 
Je vomis mon foie et mon cœur 

Cloîtrée dans l’eternel taudis 
Entre ces murs que je maudis 
Je tourne comme une toupie 
Ou sur quelque loque je gis 

Si je sors c’est pour quelques pas 
L’espace horrible fond sur moi 
Comme un gigantesque vautour 
Transparent et sanglant le jour 

Plus noir que l’enfer dans la nuit 
Et bien oui, telle est ma folie 

Brigitte est folle, hi hi hi ! 
Que c’est drôle que c’est joli 
Dans les plumes de canari 
Les faux volets et les rubis 

Brûlée vive sur le bucher 
L’esprit et le corps embrasé 
Comme une femme a l’habitude 
De l’est a l’ouest du nord au sud 
Noircie par toutes les tortures 
Et rongée par la moisissure 
Ensevelie dans les glaciers 
Projetée dans un corps d’acier 

Solitaire entre les planètes 
Sans parois sans cher sans arrêtes 
Etouffée de serpents flambants 
Assourdie de cris de mourants 

Je ne sais comment je survis 
Et bien oui telle est ma folie 

Brigitte est folle, hi hi hi ! 
Que c’est drôle que c’est joli 
Dans les plumes de canari 
Les feux volets et les rubis 

La haine et la misère au cœur 
Au cul le feu et la douleur 
J’avoue oui j’avoue que je peur 
Crevée de blessures de fleurs 
Carnivore et omnivore 
Dans les terres effrayant que dore 
Le soleil de Satan puant 
Calcinant la mer et le vent 

J’avoue oui j’avoue que je crève 
Jusque au tombeau glacé de rêve 
J’abandonne alliés et amis 
Leur sort plein de mélodies 

Scribouillard qui chie ta copie 
Comprends-le c’est ça ma folie. 

Brigitte est folle, hi hi hi ! 
Que c’est drôle que c’est joli 
Dans les plumes de canari 
Les feux volets et les rubis.

 

 

Michael Mantler / Edward Gorey 『The Hapless Child』 

MICHAEL MANTLER 

THE HAPLESS CHILD 
and other inscrutable stories 

with 
ROBERT WYATT 
CARLA BLEY 
STEVE SWALLOW 
JACK DEJOHNETTE 
TERJE RYPDAL 

words by 
EDWARD GOREY 


LP: WATT WORKS, INC. 
WATT/4 2313 104 
Manufactured and marketed by ECM Records 
Printed in W.-Germany / Made in W.-Germany 

 

ジャケット(表)。

ジャケット(裏)。イラストは上段右より「The Object-Lesson」「The Remembered Visit」「The Sinking Spell」、下段右より「The Insect God」「The Hapless Child」「The Doubtful Guest」。


SIDE A 
1. The Sinking Spell  5:12 
2. The Object-Lesson  4:58 
3. The Insect God  5:00 

SIDE B 
1. The Doubtful Guest  4:45 
2. The Remembered Visit  6:25 
3. The Hapless Child  6:59 

Composed by Michael Mantler 


Robert Wyatt - vocals 
Carla Bley - piano, clavinet, string synthesizer 
Steve Swallow - bass guitar 
Jack DeJohnette - drums, percussion 
Terje Rypdal - guitar 
Alfreda Benge - speaker 
Albert Caulder, Nick Mason - additional speakers 

recorded July 1975 through January 1976 at Grog Kill Studio in Willow, New York, with the Manor Mobile at Robert Wyatt's house and Delfina's farm in England, and at Britannia Row in London 
engineers: Michael Mantler, Dennis Weinreich, Alan Perkins, Nick Mason 
mixed January 1976 at Britannia Row by Nick Mason 
"The Hapless Child" mixed November 1975 at Scorpio Sound by Dennis Weinreich 
cover and drawings: Edward Gorey 
produced by Carla Bley 


◆本LPについて◆

西独盤。見開きジャケット(E式)、裏ジャケにクレジット&エドワード・ゴーリーによるイラスト、中ジャケに歌詞&ゴーリーによるイラスト。インサートにWATTレーベルLPリスト(モノクロ写真図版15点)。

マイケル・マントラー『ザ・ハプレス・チャイルド』。
エドワード・ゴーリーの代表的絵本六冊の本文にマイケル・マントラーが曲を付け、ロバート・ワイアットが歌っています。オリジナルLPは1976年にリリースされました。本LPは1984年頃の再発盤です。
マイケル・マントラー&カーラ・ブレイ夫妻に、ジャック・ディジョネット(ドラム)&テリエ・リピダル(ギター)のECM勢、後にカーラ・ブレイ・バンドで活躍するスティーヴ・スワロー(ベース)、さらにワイアット夫人アルフレーダ・ベンジとピンク・フロイドのニック・メイスンがヴォイスで参加、不気味な切迫感のあるジャズ・ロックになっています。

「The Sinking Spell」(沈んでゆく呪文)は、或る日上空に出現した謎の生き物が少しずつ「沈んで」行き、屋根を通り抜けて家の中を通過し地下室の床に消える一部始終を一家が見守る様子が歌われています。
「The Object-Lesson」(実物教育)は、シュルレアリスティックにしてメランコリックなイメージの綴れ織りです。
「The Insect God」(昆虫の神)は、虫に誘拐された女の子が虫の神様に生贄として捧げられてしまう話です。
「The Doubtful Guest」(あやしげな客人/絵本の邦題は「うろんな客」)は、或る日突然現れた謎の生き物がコミュニケーション不在のままに家族の一員におさまってしまう話です。
「The Remembered Visit」(思い出された訪問)は、忘れっぽい女の子がかつて異国で交わした約束を思い出した時には相手はすでに亡くなっていたという話です。
「The Hapless Child」(不幸な子供)は、薄幸な女の子が邪悪な運命の導くままに加速度的に不幸になっていく話です。

★★★★★


The Insect God

 

 

 

 

 

 

ザ・カーラ・ブレイ・バンド  『ソーシャル・スタディズ』 

ザ・カーラ・ブレイ・バンド 
『ソーシャル・スタディズ』 

THE CARLA BLEY BAND 
SOCIAL STUDIES 


CD:Watt Works, Inc./ECM Records GmbH 
発売:ポリドール株式会社 
シリーズ:ECM CD名盤シリーズ 
J25J 20338 (1989年) 
税込定価¥2,575(税抜価格¥2,500) 
Made in Japan 

 


帯文:

「ザ・カーラ・ブレイ・バンドの3作目にあたる快作。
カーラならではのロマンティシズムとポップ味にあふれたチャーミングな作品。」


1. リアクショナリー・タンゴ(イン・スリー・パーツ) 12:52 
Reactionary Tango 
2. コピーライト・ロイヤルティーズ 6:41 
Copyright Royalties 
3. ユートヴィクリングサング 6:30 
Utviklingssang 
4. 不吉なワルツ 4:54 
Valse Sinistre 
5. フローター 5:55 
Floater 
6. ウォーキング・バッテリー・ウーマン 4:24 
Walking Batteriewoman 

All compositions by Carla Bley 


マイケル・マントラー(トランペット) 
Michael Mantler: Trumpet 
カルロス・ウォード(ソプラノ・サックス、アルト・サックス) 
Carlos Ward: Soprano and Alto Saxophones 
トニー・ダグラディ(テナー・サックス、クラリネット) 
Tony Dagradi: Tenor Saxophone, Clarinet 
ゲイリー・ヴァレンテ(トロンボーン) 
Gary Valente: Trombone 
ジョー・デイリー(ユーフォニュム) 
Joe Daley: Euphonium 
アール・マッキンタイアー(テューバ) 
Earl McIntyre: Tuba 
カーラ・ブレイ(オルガン、ピアノ) 
Carla Bley: Organ, Piano 
ティーヴ・スワロウ(ベース) 
Steve Swallow: Bass 
D. シャープ(ドラムズ) 
D. Sharpe: Drums 


1980年9月~12月 ニューヨーク州ウィロー グロッグ・キル・スタジオにて録音。
Recorded September through December 1980 
Mixed January 1981 at Grog Kill Studio, Willow, New York 
Engineer: Tom Mark 
Photographs and Album Design: Paul McDonough 
Produced by Carla Bley 


A WATT Production 


◆本CDについて◆

ジュエルケース(黒トレイ)。三つ折りブックレットにトラックリスト&クレジット、LPジャケット(表・裏)図版、「コンパクト・ディスク・デジタル・オーディオ・システム」について。投げ込み(十字折り/片面印刷)にトラックリスト&クレジット、瀬川昌久による解説(1984.10.1記/「この解説はLPより転載しました。」)。

第3作になるとアヴァンギャルドブラック・ユーモア色はやや薄れ、ソフィスティケートされたスタイルが確立されて、だいぶ聞きやすくなっています。本棚ジャケがお気に入りです。

★★★★★

 

Reactionary Tango 


Walking Batteriewoman


 

 

 

 

 

 

ザ・カーラ・ブレイ・バンド  『ミュジーク・メカニーク』

ザ・カーラ・ブレイ・バンド 
『ミュジーク・メカニーク』 

The Carla Bley Band 
Musique Mecanique 


LP: WATT/ECM 
発売元:ポリドール株式会社 
25MJ 3441 (1984年) 
¥2,500 
Manufactured by Polydor K.K., Japan 

 


帯文: 

「本邦初登場 
カーラ・ブレイ・バンドの不思議な魅力がいっぱい。充実のレギュラー・メンバーに加えて、チャーリー・ヘイデン、ユージーン・チャドバーンというゲストの参加も大きな魅力。」


SIDE 1 
1. 440 [9:45]  
440 
2. ジーザス・マリア・アンド・アザー・スパニッシュ・ストレインズ [11:50] 
JESUS MARIA AND OTHER SPANISH STRAINS 

SIDE 2 
1. ミュジーク・メカニーク Ⅰ [9:46] 
MUSIQUE MECANIQUE I 
2. ミュジーク・メカニーク Ⅱ (アット・ミッドナイト) [7:02] 
MUSIQUE MECANIQUE II (AT MIDNIGHT) 
3. ミュジーク・メカニーク Ⅲ [6:28] 
MUSIQUE MECANIQUE III 


●パーソネル 
[ザ・カーラ・ブレイ・バンド] 
マイケル・マントラー(トランペット) 
Michael Mantler: trumpet 
アラン・ブラウフマン(アルト・サックス、クラリネット、フルート) 
Alan Braufman: alto saxophone, clarinet, flute 
ゲイリー・ウィンドゥ(テナー・サックス、バス・クラリネット) 
Gary Windo: tenor saxophone, bass clarinet (child's voice on "Jesus Maria") 
ジョン・クラーク(フレンチ・ホルン) 
John Clark: French Horn 
ラズウェル・ラッド(トロンボーン) 
Roswell Rudd: trombone (vocal on "At Midnight") 
ボブ・ステュワート(テューバ) 
Bob Stewart: tuba 
テリー・アダムズ(ピアノ、他) 
Terry Adams: piano (electric pump organ on "Musique Mecanique I") 
カーラ・ブレイ(オルガン、他) 
Carla Bley: organ (piano on "Jesus Maria", toy piano on "Musique Mecanique I") 
ティーヴ・スワロウ(ベース) 
Steve Swallow: bass guitar 
D. シャープ(ドラムズ) 
D. Sharpe: drums 
[ゲスト・ミュージシャン] 
チャーリー・ヘイデン(ベース) 
Charlie Haden: acoustic bass (on "Jesus Maria") 
ユージン・チャドバーン(アコースティック・ギター、エレクトリック・ギター) 
Eugene Chadbourne: acoustic and electric guitars (walkie-talkie on "Jesus Maria") 
カレン・マントラー(グロッケンシュピール) 
Karen Mantler: glockenspiel 


1978年8月~11月 
ニューヨーク州ウィロウ、グロッグ・キル・スタジオにて録音
recorded August through November and mixed December 1978 at Grog Kill Studio, Willow, New York 
engineer: Michael Mantler 
album design: Paul McDonough 
produced by Carla Bley 


◆本LPについて◆

シングル・ジャケット(E式)、裏ジャケにトラックリスト&クレジット。インサート(表)にトラックリスト&クレジット、今井正弘による解説(1984年9月記)、インサート(裏)にLPリスト「ECM COLLECTION 50」(モノクロ写真図版50点)。深緑レーベル。
オリジナルLPは1979年にリリースされました(WATT/9)。

カーラ・ブレイ・バンドの第2作。特徴的なアイロニーブラック・ユーモアに加えて、三つのパートから成る表題曲はマニエリスム的な技巧が凝らされていて、「III」のアレンジはレコードの針飛びふうになっていたり、「Ⅱ」では入れ子細工的な深夜の不条理劇がラズウェル・ラッドのヴォーカルで語られています。プログレ・ファン必聴です。

★★★★★


Musique Mecanique I 


Musique Mecanique III 


Musique Mecanique II (At Midnight) 


歌詞(聴き取り)

「At midnight 
I heard you cry 
I raise my head 
Got out of bed 
Put on a robe 
Went down the hall 
Stopped at your door 
For a moment 
I listen there 
Not a sound 
I turned the knob 
And entered your room 
You raise your head 
Got out of bed 
Put on a robe 
Went down the hall 
Stopped at your door 
For a moment 
You listen there 
Not a sound 
You turned the knob 
And entered your room 
I raise my head 
I got out of bed 
I put on a robe 
I went down the hall 
Stopped at your door 
For a moment 
I listen there 
Not a sound 
I turned the knob 
And entered your room 
You reise your head 
You got out of bed 
You put on a robe 
You went down the hall 
You stopped at my door 
But only for a moment 
Then, you listen there 
There was not a sound 
You turned the knob 
And entered my room 
I raise my head 
Got out of bed 
Put on a robe 
Went down the hall 
Stopped at your door 
For a moment 
I listen there 
Not a sound 
I turned the knob 
And entered your room 
At midnight 
I heard you cry 
At midnight」

 

 

 

 

ザ・カーラ・ブレイ・バンド  『ヨーロピアン・ツアー 1977』 

ザ・カーラ・ブレイ・バンド 
『ヨーロピアン・ツアー 1977』 

THE CARLA BLEY BAND 
EUROPEAN TOUR 1977 


CD:Watt Works, Inc./ECM Records GmbH 
発売:ポリドール株式会社 
シリーズ:ECM CD名盤シリーズ 
J25J 20337 (1989年) 
税込定価¥2,575(税抜価格¥2,500) 
Made in Japan 

 


帯文:

「ザ・カーラ・ブレイ・バンドの記念すべきファースト・アルバム、
遂に国内初登場!」


1. ローズ・アンド・サッド・ソング 11:06 
Rose And Sad Song 
2. ロング・キー・ドンキー 7:48 
Wrong Key Donkey 
3. ドリンキング・ミュージック 4:19 
Drinking Music 
4. スパングルド・バナー・マイナー・アンド・アザー・パトリオティック・ソングズ 19:17 
Spangled Banner Minor And Other Patriotic Songs (including Flags, And Now The Queen, King Korn and The New National Anthem) 

Compositions by Carla Bley 


Michael Mantler: Trumpet 
Elton Dean: Alto Saxophone 
Gary Windo: Tenor Saxophone 
John Clark: French Horn, Guitar 
Roswell Rudd: Trombone 
Bob Stewart: Tuba 
Terry Adams: Piano 
Carla Bley: Organ, Tenor Saxophone 
Hugh Hopper: Bass Guitar (Bass Drum on "Drinking Music") 
Andrew Cyrille: Drums 


Recorded Septermber 1977 at Bavaria Musik Studios, Munich 
Engineer: Jörg Scheuermann, assisted by Robert Wedel 
Mixed October 1977 at Grog Kill Sstudio, Willow, New York 
Engineer: Michael Mantler 
Cover Photograph: Mumby 
Inside Photograph: Roberto Masotti 
Album Design: Paul McDonough 
Produced by Carla Bley 

A WATT Production 


◆本CDについて◆

ジュエルケース(黒トレイ)。三つ折りブックレットにトラックリスト&クレジット、LPジャケット(表・裏)図版、アーティスト写真(モノクロ)1点、「コンパクト・ディスク・デジタル・オーディオ・システム」について。投げ込み(十字折り/片面印刷)にトラックリスト、大村幸則による解説。

カーラ・ブレイ・バンドの第1作である本作は、タイトルはライヴ盤っぽいですが、ヨーロッパ・ツアーの合間に録音されたスタジオ盤です。
1976年、フュージョン・バンド「スタッフ」のメンバーを起用したリーダー作『Dinner Music』録音後、元スラップ・ハッピー/ヘンリー・カウのピーター・ブレグヴァド&ジョン・グリーヴスの『Kew. Rhone』に協力したカーラ・ブレイ(とマイケル・マントラー)は、同作でドラムを担当していたアンドリュー・シリル(元セシル・テイラー・ユニット)を加えて「カーラ・ブレイ・バンド」を結成(シリルの参加は本作のみ)。1977年録音の本作では、その後のアルバムにも参加しているゲイリー・ウィンドや本作のみ参加のエルトン・ディーン&ヒュー・ホッパーといったブリティッシュ・ジャズ/カンタベリー系ミュージシャンの名前が目を引きます。キャバレーやサーカスの音楽、民族音楽、国歌などを素材にアイロニーブラック・ユーモアに満ちたシュルレアリスティックな演奏が展開されています。

★★★★★


Wrong Key Donkey


Spangled Banner Minor and Other Patriotic Songs


 

 

Ow  『Nowhere』 

ow 
nowhere 


CD: heavenhotel 
hh0402 (2004) 

 

ジャケット表。

ジャケット裏。


1. park  [5:15] 
2. vivid dream of holding hands  [4:10] 
3. eureka  [5:36] 
4. lost love  [6:43] 
5. while you were out  [2:05] 
6. pine lodge  [3:50] 
7. sick bay  [2:42] 
8. bad fortune cookie / highway to shangri-la  [14:08] 
9. bathroom floor  [11:43] 
10. nowhere  [3:27] 


analog recording done by geert van beveren & dimitri daggelinckx at ghosttown studio, 10-16 march 2004 
mixed 20-23 march 2004 
mastered at foon by paul van der jonckheyd 
'nowhere' recorded on 4-track by dimitri in our rehearsal space on januari 7th 2003, bass played by stefan vanderstappen 
ow are: chris wauters: drums, bells - jan stoop: bass, big muff, chinese flute - elko blijweert: keyboards, chinese balls & flute, melodica, loop station - thomas noppe: guitar, memory man, sony drum pad, mouth harp, thai 'khaen', vietnamese prayer bowl 
guest 'vocals' on last part of 'bathroom floor' by tim van der poel 
general assistance by ivan 
sleeve printed by alinea drukkerij nv 
distributed by lowlands 


◆本CDについて◆

見開き紙ジャケット(E式)仕様。中ジャケにトラックリスト。紙製インナースリーブにクレジット。

Owはベルギーはアントウェルペンアントワープ)のオルタナ系インスト・バンドで、歌は入っていないです(ラララ~&うめき声は入っています)。いかにもインディーズな謎の蚊取線香ジャケ(※)に惹かれてジャケ買いしておいたのが出てきたのできいてみました。

本作は2004年リリースの1st。2007年に2nd『Moon Tan』が出ています。

「About OW」(myspace.com/owmusic より)
「Ow started existing late 2001 when Chris & Thomas, who kept playing together since the split of Zen Torpedo, met bass player stefan through mutual friend Elko, who also joined a few months later. in the fall of 2003 Stefan left and Jan Stoop joined the band. Ow tries to play naïve, dreamy instrumental music, sometimes inexplicably happy, often hard and sad . Ow has the pretence that, although without lyrics, their music is actually about something, namely, everyday things like loneliness, confusion, alienation, depression, being lost, snails, lost love, snowboarding, the decline of western civilisation, evil women (on tv), food and alcohol abuse, loss of memory」

「神戸 長岡驅蟲劑製造株式會社」のポスターより。裏ジャケは袁秀堂・画「三美游湖図」(上海河南路交通路口徐勝記発行)より。

★★★★☆


eureka 

 

bathroom floor 


 

『Déodat de Séverac: Œuvres pour orchestre』 Roberto Benzi 

DÉODAT DE SÉVERAC 

INEDITS 
Œuvres pour orchestre 
Orchestral Works 

Jaël Azzaretti, soprano 

ORCHESTRE DE LA SUISSE ROMANDE 
ROBERTO BENZI, DIRECTION 


CD: Radio Suisse Romande 
RSR 6197 (2006) 

 


DÉODAT DE SÉVERAC 

1. Cortège catalan  4:28
(Editions Rouart-Lerolle)  

2. Nymphes au crépuscule**  9:22 
Inédit (restitution de Pierre Guillot, mesures conclusives de Roberto Benzi) 

3-5. 3 Recuerdos  [13:13] 
(Editions Salabert) 
I. Bentana de amor (La fenêtre d'amour), Lento assai tempo di habanera  4:55 
II. Cantos de marineros (Chants des matelots), Andantino  4:05 
III. Lola la abandonada (Lola la délaissée), Sostenuto ma dolce  4:13 

6. Pippermint-Get: Valse brillante de concert  5:03 
(Editions Salabert) 

7-8. Le Mirage*: Deux mélodies pour soprano et orchestre sur des vers de Léon Damart  [10:11] 
(Editions du Festival D. de Séverac) 
I. Légèrement animé  4:08 
II. Lent, comme un choral  6:03 

9. Sérénade au clair de lune  4:23 
(Editions L. Lointier) 


Yvon Bourrel 

10-15. Suite d'après "Le Roi Pinard" de DÉODAT DE SÉVERAC  [15:12] 
(éditée par l'auteur) Revision Roberto Benzi 
I. Prélude  1:52 
II. Madrigal  2:05 
III. Complainte  3:31 
IV. Valse  2:05 
V. Rondeau (dans le style ancien)  2:22 
VI. Final  3:17 


Total  61:52 


* Jaël Azzaretti, soprano 
** Ensemble vocal réuni par Ching-Lien Wu 


Eric Lavanchy: producteur RSR 
Jan Nehring: direction artistique, montage numérique et mastering 
Jean-Claude Renou: ingénieur du son 
Catherine Buser: musicologue, rédaction du livret 
Roberto Benzi: texte et crédit photographique (intérieur livret
BNF: crédit photographique (couverture) 
Nicolas Peter: conception graphique 
Anne-Cécile Rabet: coordination 


Enregistrement réalisé par la Radio Suisse Romande 
au Victoria Hall de Genève les 30, 31 août et 1er septembre 2004. 


◆本CDについて◆

ロベルト・ベンツィ指揮スイス・ロマンド管弦楽団によるデオダ・ド・セヴラック管弦楽作品集。2004年9月録音。

仏盤。ジュエルケース(黒トレイ)。ブックレット(全16頁)にクレジット、Catherine Buserによる解説、「Nymphes au crépuscule」についてのセヴラックの文章の引用、#7、8歌詞、演奏者(Roberto Benzi)紹介、Roberto Benziによるコメント、トラックリスト、モノクロ写真図版(Roberto Benzi)1点。インレイに紹介文&トラックリスト。記載はすべてフランス語です。

#1「Cortège catalan(カタルーニャの行列)」は1919年に出版されたスペインふう結婚行進曲。セヴラックは1910年にスペイン国境に近いセレに移住しました。
#2「Nymphes au crépuscule(黄昏のニンフ)」は1901年3月に楽譜が完成し、1902年5月にヴァンサン・ダンディによって初演されました。現存する自筆楽譜には不完全な部分があるため、本CD(初録音)ではセヴラック研究家のオルガン奏者ピエール・ギヨーが復元、指揮者ベンツィが決定稿を作成しています。印象主義ドビュッシーふうの交響詩で、セヴラックによれば「秋の夕暮れ、森のなかの湖のほとりで夢見る羊飼いをニンフが誘惑する、コローの風景画にあるような、自然の印象を喚起させたかった」とのことです。合唱が入っています。
#3-5「3 Recuerdos(三つの思い出)」は#1と同時期の、スペインふうの作品で、カタルーニャ地方の民話を題材にした「I. Bentana de amor(愛の窓)」「II. Cantos de marineros(水夫たちの歌)」「III. Lola la abandonada(捨て子のローラ)」の三曲からなっています。
#6「Pippermint-Get(ピッペルマン・ジェ/ペパーミント・ジェット)」(1907年)は、同名のピアノ曲の作曲者自身によるオーケストラ編曲版で、当時セヴラックが政治活動を通じて知り合った、有名なリキュール「ペパーミント・ジェット」(PippermintはPeppermintの誤字をそのまま商品名化したものです)の製造元ジェット家の一員オーギュスト・ジェット(Auguste Get)に捧げたワルツです。
#7-8「Le Mirage(幻影)」(1903年)は画家オディロン・ルドンの勧めでルドンの友人レオン・ダマール(Léon Damart)の詩に曲をつけた印象主義ふうの歌曲。ソプラノはヤエル・アザレッティ。
#9「Sérénade au clair de lune(月光のセレナード)」は1890年作。本CDでは1913年に出版された第二版によっています。
 #10-15「Suite d'après "Le Roi Pinard"(「ピナール王」による組曲)は、不完全な草稿しか残されていないオペレッタ「ピナール王」の音楽を、セヴラックの孫ジルベール(Gilbert Blacque-Belair)の依頼で現代の作曲家イボン・ブレールがオーケストラ用に編曲(1990年)したものです。

★★★★★


Nymphes au crépuscule