幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

レオノール・ブーランジェ  『ファイゲン・ファイゲン』 

レオノール・ブーランジェ 
『ファイゲン・ファイゲン』 

LÉONORE BOULANGER 
FEIGEN FEIGEN 


CD: Le Saule/WINDBELL 
WINDBELL four 135 (2016年) 
¥2,300(本体価格)+税 
Manufactured and distributed by WINDBELL 
under licence from Léonore Boulanger / Le Saule 

 


シール文:

「彼女がときとして外国語で歌うのは、コントロールできない言葉を発して、曲に異和感をもたせるためだ。そしてその感覚はフランス語にもある。「歌詞を意味から解放して、音として捉えなおしたい。言葉が語法から離れたとき、声は器楽性を取り戻す。すると歌の芯がふくらみ、祈りや愛撫や雷やグロソラリアになる」と、彼女は語る。グロソラリア(異言)とは宗教用語で、精霊が使徒たちに授けた、各国の人々に理解されるように話す能力であり、恍惚状態で発せられる言葉だ。」


01. BLUETTE 軽やかな物語 [3:22] 
02. TORNADE 旋風 [3:25] 
03. TOURNER 回転 [2:55] 
04. LE SIGNAL 信号 [2:47] 
05. MON TOUT 私の全体 [2:21] 
06. LES QUESTIONS 問いかけ [2:55] 
07. MINUIT 真夜中 [1:59] 
08. TOQUADE 熱中 [5:42] 
09. SHIVA GRIS 灰色のシヴァ像 [2:21] 
10. BLAUES 青 [4:11] 
11. LONG FREDON 長いリフレイン [1:57] 
12. GRIMPER よじ登る [3:28] 


Léonore Boulanger 
Vocal Jew's Harp Harmonica Slide Whistle Voice Recorder Practice Chanter 
Jean-Daniel Botta 
Vocal Guitar Piano Harmonium Balafon Double Bass Duduk 
Laurent Sériès 
Percussions Rusty Drums Piano Harmonium Balafon Typewriter Kalimba Vocal 

Recorded in Chantecorps Atelier du Forgeron Summer 2015 

Mix Cyril Harrison 
Master Julien Grandjean 
Poem Sehen Vassily Kandinsky 
Illustration Vello Vinn (Umbluu 1980 Aino Pervik) 
Speaking Vocie Toquade Gunhild Andersen 
Fig Merchant Turkish Market Berlin September 2013 

Songs by Léonore Boulander & Jean-Daniel Botta 
Performed & Arranged by Léonore Boulanger Jean-Daniel Botta Laurent Sériès 

Ana Ott & Le Saule 


Japanese edition 
Liner notes by Tomoko Poujeaux 
Artwork by Hideya Kiyooka 
Mastered by Hiroshi Iguchi (Rollers) 


プジョー友子による解説より◆

「レオノール・ブーランジェは、パリの郊外で育ち、芸術学校で4年間演劇を学んだ後、音楽活動を始めた。本作は、2010年の Les Pointes et les Détours、2013年の Square Ouh la la に続く3枚目のアルバムだ。これらの作品を発表する Le Saule は、2008年に彼女自身も参加して設立されたレーベルである。」
「ベルリンとパリで作った曲の数々を、2015年の夏にフランス、ポワトゥー地方の木々に埋もれた古い鍛冶場で録音し、次いでパリでミキシングを行った。
Feigen は、ドイツ語でイチジクだ。08. Toquade の冒頭で、ベルリンのトルコ市場のイチジク売りが陽気にファイゲン、ファイゲンと声を張り上げている。」
「蜘蛛が巣を張り、埃の舞う鍛冶場には、農機具・タイプライター・錆びたドラム缶・廃棄物・引き戸の軋みなどの楽器があった。
07. Minuit の最後は、ゼンマイ仕掛けの鳥が弱って、古いピアノが調子を外す中、家庭用発電機が振動を続けている。10. Blaues では、始終研削盤が回り、レオノールの声の震えと重なるように遠くで穿孔機が唸っている。」


◆本CDについて◆

見開き紙ジャケット(E式)仕様。中ジャケにトラックリスト&クレジット、アーティスト写真図版(モノクロ)1点。投げ込み(二つ折り+巻三つ折り)外側に歌詞、内側にカラー写真図版。投げ込み(十字折り)外側にアーティスト写真図版(モノクロ)、内側にトラックリスト&クレジット、プジョー友子による解説。

ブリジット・フォンテーヌやエマニュエル・パルナンの系譜に連なる、アヴァンギャルドエスニックDIYシャンソン

★★★★★