幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

『Johannes Regis: Opera omnia』  The Clerks 

『Johannes Regis: Opera omnia』 
The Clerks 
Edward Wickham: direction 


CD: Musique en Wallonie 
MEW 0848-0849 (2008) [2 CD] 
Made in Belgium 

 


JOHANNES REGIS 
Opera omnia 


CD 1 

1. Celsitonantis ave genitrix / Abrahae fit promissio  7:13 

Missa Ecce ancilla Domnini / Ne timeas Maria 
2. Kyrie  4:22 
3. Gloria  7:39 
4. Credo  12:26 
5. Sanctus et Benedictus  10:02 
6. Agnus Dei  5:18 

Motets 
7. Ave Maria virgo serena à 5  7:26 
8. Ave Maria à 3  2:20 
9. Lux solemnis / Repleti sunt omnes  10:07 

TT:  67:57 


CD 2 

1. Clangat plebs  7:17 

Missa L'homme armé / Dum sacrum mysterium 
2. Kyrie  3:56 
3. Gloria  7:25 
4. Credo  7:37 
5. Sanctus et Benedictus  6:17 
6. Agnus Dei  3:57 

Motets et chansons 
7. Lauda Syon salvatorem / Ego sum panis vivus  6:17 
8. Puisque ma damme / Je m'en voy  1:54 
9. S'il vous plaist  1:27 
10. Patrem vilayge  3:44
11. O admirabile commercium / Verbum caro factum est  7:27 

TT:  58:36 


The Clerks 

Carys Lane, Helen Neeves - soprano 
Lucy Ballard, Ruth Massey - alto 
Tom Raskin, Christopher Watson - ténor 
Jonathan Arnold, Robert Macdonald, Edward Wickham - basse 
Edward Wickham - direction 


Enregistrement / Recording: 27 au 30 août 2007, Chapelle du collège Sainte-Catherine, Cambridge 
Prise de son et montage / Sound Engineer and Editing: Gemini Sound 
Directeurs de projet / Project Directions: Philippe Vendrix et Christophe Pirenne 
Graphisme / Lay out: Valérian Larose 

Couverture: Rogier van der Weyden (Rogier de la Pasture) (atelier), *L'annonciation*, ca. 1440, huile sur panneau de chêne, Paris, Musée du Louvre  


◆Sean Gallagherによる解説より(大意)◆

ヨハネス・ティンクトーリス(Johannes Tinctoris)は対位法についての論文(1477年)で同時代の音楽的成果に触れつつ、特に5人の作曲家の名前を挙げて称揚している。「オケゲム、レジス、ビュノワ、カロン(Firminus Caron)そしてフォーゲ(Guillermus Faugues)の作品は特に優れていて、神的領域に達している。彼らの曲を聴いたり研究したりする度に私は目を開かれ教化されるので、ウェルギリウスホメーロスをお手本にしたように、私はささやかな自作のお手本としている」。今日ではそのうちの2人、オケゲムとビュノワは優れた15世紀の作曲家として認識されているものの、他の3人は専門家以外にはほとんど知られていない。音楽の歴史において、同時代人に称賛されながら後代には忘れ去られてしまった作曲家の例は枚挙に暇がないが、ティンクトリスの批評眼は信頼に値するものであり、これらの作曲家も再検討されてしかるべきだ。
ティンクトリスはダンスタブル、バンショワ、デュファイの弟子として上記の5人を挙げているが、その中でレジスだけが唯一、実際にバンショワとデュファイに親しく接した記録が残されている。デュファイの影響は残された二つのミサ曲にも顕著だが、全体的なサウンド・イメージは異なっている。


◆本CDについて◆

ベルギー盤2枚組。ハードカバー本タイプのブックレット(12.6×14cm/全80頁)にトラックリスト&クレジット、Sean Gallagherによる解説(英語原文&仏・蘭・独訳)、歌詞(原文&仏・英・蘭訳)、カラー図版3点、モノクロ図版1点、「Dé jà paru」(既発CD『Tinctoris: Missa L'homme armé / Missa Sine nomine』紹介/カラー図版1点)。CDは表・裏見返しに貼付された透明ポケットに入っています。

エドワード・ウィッカム率いるイギリスの声楽アンサンブル、ザ・クラークスによる『ヨハネス・レジス全集』(2008年)。ザ・クラークスは1990年代からザ・クラークス・グループ(The Clerks Group)名義で主に英ASV傘下のGaudeamusレーベルにオケゲムを始めとするフランドル楽派の宗教曲を精力的にレコーディングしていてます。

★★★★★

 

Lauda Syon salvatorem / Ego sum panis vivus