幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

Ensemble Chominciamento di Gioia  『In vinea mea』

Ensemble Chominciamento di Gioia 
『In vinea mea』 
Il vino, la vite e la vigna nel Medievo 
(Wine, grape vines and vineyards in the Middle Ages) 


CD: III Millennio 
CDA 0185 

 

スリップケース(表)。

 

1. Bacche bene venies [Carmina Burana, no 200] sec. XIII  4:21 
2. Deficiente vino [Ms I-Pa 2788, Perugia] sec. XIV  0:34 
3. Como Deus fez vynno [Cantigas de Santa Maria, no 23] sec. XIII  5:31 
4. Bon vin doit [Roman de Fauvel] sec. XIV  2:05 
5. Alte clamat Epicurus [Carmina Burana, no 211] sec. XIII  3:45 
6. L'autre ièr cuidèi aver druda [Chanson trobadorica, anonimo] sec. XII  3:01 
7. Ben pod'as cousas [Cantigas de Santa Maria, 73] sec. XIII  4:45 
8. Sacerdos in aeternum [Ms I-Pa 2799, Perugia] sec. XIV  0:36 
9. Procurans odium [Carmina Burana, no 12] sec. XIII  4:06 
10. Vinum bonum [Ms. Egerton] sec. XIII  4:08 
11. Ges de disnar [Bertrand de Born] sec. XII  4:16 
12. Dixit pater familias [Ms I-Pa 2782, Perugia] sec. XIV  1:01 
13. Poder á Santa Maria [Cantigas de Santa Maria, no 161] sec. XIII  4:46 
14. Felix vitis [Ms I-Pa 2785, Perugia] sec. XIV  2:51 
15. A que Deus [Cantigas de Santa Maria, no 351] sec. XIII  6:31 
16. O Divina Virgo flore [Laudario di Cortona] sec. XIII  3:00 
17. On Parole / A Paris / Frese Nouvelle [Ms. Montpellier] sec. XIII  3:14 
18. In taberna [Carmina Burana, no 196] sec. XIII  4:01 


Ensemble Chominciamento di gioia 
Antonella Tatulli: chant (1,2,4,5,7,11,12,13,17,18), choir (1,2,4,5,7,8,9,10,12,13,15,16,18) 
Assia Polito: chant (1,4,5,6,15,17), choir (1,2,3,4,5,7,8,9,10,12,13,15,16,18) 
Ilaria Severo: chant (1,4,7,16,17,18), choir (1,2,3,4,5,7,8,9,10,12,13,15,16,18) 
Riccardo Celentani: chant (1), choir (1,3,4,5,9,10,18) 
Fabrizio Giovannetti: chant (1), choir (1,3,4,5,9,10,18) 
Giorgio Teodori: chant (1,5), choir (1,4,5,9,10,18) 
Leandro Teodori: chant (1,5), choir (1,4,5,9,10,18) 
Elisabetta Di Filippo: psaltery (1,5,7,13,14), bells (4,10,17), timbrels (3,6,11,13,16,18), darbouka (15), tabor (9) 
Olga Ercoli: harp (1,3,4,5,6,7,10,11,14,15,16,17,18), double harp (13) 
Luigi Lupo: traverse flute (3,4,7,9,14,15,16,17), recorders (1,5,6,10,11,13,18), bell (18) 
Luigi Polsini: fiddle (1,4,6,9,10,11,13,14,18), oud (15), lute (5,7,16,17), saz (3) 
Gianfranco Russo: fiddle (1,3,6,7,9,10,11,14,16), hurdy gurdy (4,18), recorder (5,13), riqq (15) 


Produzione: Gianfranco Russo 
Produzione esecutiva: Giuseppe Moscati 
Collana diretta da Claudio Pelati 

Recording, mixing, mastering: Stefano Albarello 
Registrato il 22,23,24/07/2003 presso l'Oratorio S. Eligio de' Ferrari, Roma 
Grafica: Marco Animobono 


◆Gianfranco Russoによる解説より(大意)◆ 

世俗詩で讃えられ、宗教的象徴として重んじられ、薬として処方され、経済活動の基本でもあるワインは中世文化にとって不可欠なものであった。紀元前四千年のメソポタミアに成立したワイン文化はエジプト、ギリシア、スペインを経てヨーロッパに到達した。古代宗教ではワインは神(エジプトではオシリスギリシア/ラテンではディオニュソスバッカス、イタリアではサトゥルヌス)から人間への贈り物であると見なされていた。赤いワインは血と結びつけられ、12世紀の神秘家ヒルデガルト・フォン・ビンゲンはカインの兄弟殺しによって流された血を大地が浄化し、ブドウの果汁に変えたと説き、1215年の第4ラテラノ公会議では聖餐のパンとワインは実際にキリストの肉と血であるとする「聖変化」の教義が決定された。ワインはキリストおよび聖母マリアの象徴となった。その一方で「カルミナ・ブラーナ」のような12~13世紀のゴリアルドゥス(放浪学僧)の詩ではワインはカトリック倫理よりむしろアラブや古代宗教を思わせる地上的な快楽と関連付けられている。


◆本CDについて◆ 

アンサンブル・ショミンチャメント・ディ・ジョイア『私の葡萄畑で――中世の葡萄酒、葡萄の木、葡萄畑』。ワインにまつわる12~14世紀の聖俗の歌を取り上げています。

スリップケース。透明ジュエルケースに二つ折りブックレット(内側はIII MillennioレーベルCDリスト)、別冊ブックレット(全32頁)にGianfranco Russoによる解説(イタリア語原文と英訳)、歌詞&対訳(伊・英訳)、トラックリスト&クレジット、図版(モノクロ)1点、ブックレット裏表紙に図版(カラー)1点。

イタリア盤。2003年録音。リリース年の記載はありませんが、ネットによると2017年のようです。

#1、5、9、18は「カルミナ・ブラーナ」より。#3、7、13、15は「聖母マリアのカンティガ集」より。#4は「フォーヴェル物語」より。#6は作者不詳のトルバドゥールの歌。#10は「エガートン写本」より。#11はベルトラン・ド・ボルン作。#16は「ラウダリオ・ディ・コルトナ」より。#17は「モンペリエ写本」より。#2、8、12、14はドミニコ会典礼のための単旋律聖歌(#14はインスト)。

ワイン歌曲集ですが宴会風でない清々しい演奏なのでよいです。

★★★★★