幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

René Clemencic  『Apokalypsis』 

René Clemencic 
『Apokalypsis』 

Offenbarung des Johannes 
Oratorium in Griechischer Sprache 

The Revelation of St. John 
Oratorio in Ancient Greek 


CD: Arte Nova Musikproduktions GmbH 
Series: Arte Nova Classics 
74321 72115 2 (2000) [3CD] 
Made in the EU 

 

 

René Clemencic (*1928) 
Apokalypsis 

Offenbarung des Johannes 
Oratorium in Griechischer Sprache (1996) 

The Revelation of St. John 
Oratorio in Ancient Greek 

For five vocalists (2 counter tenors, 2 tenors, baritone), women's choir, 10 brass instruments (3 trumpets, 5 trombones, horn, tuba), seven double basses, five percussionists 


CD 1 [total 63:42] 

1. I. APOKALYPSIS IESU CHRISTU  9:47 
Johannes' Gruß an die sieben Gemeinden / Herrliche und geheimnisvolle Offenbarung Christi 
St. John greets the seven churches / The Glorious and mysteriosu revelation of Christ 
2. II & III. TO ANGELO TES EN EPHESO EKKLESIAS GRAPSON / KAI TO ANGELO TES EN SARDESIN EKKLESIAS GRAPSON  3:09 
Die sieben Sendschreiben on die sieben Gemeinden 
The seven letters to the seven churches 
3. IV. META TAUTA EIDON, KAI IDU THYRA  6:25 
Vor Gottes Thron 
Before God's throne 
4. V. KAI EIDON EPI TEN DEXIAN TU KATHEMENU  6:51
Das Buch mit den sieben Siegeln 
The scroll with the seven seals 
5. VI. KAI EIDON HOTE ENOIXEN TO ARNION  6:45 
Die Öffnung der ersten sechs Siegel 
The opening of the first six seals 
6. VII. META TUTO EIDON TESSARAS ANGELUS  7:33 
Die Versiegelten 
The sealed ones 
7. VIII. KAI HOTE ENOIXEN TEN SPHRAGIDA TEN HEBDOMEN  7:58 
Das siebente Siegel / Die ersten vier Posaunen 
The seventh seal / The first four trumpets 
8. IX. KAI HO PEMPTOS ANGELOS ESALPISEN  9:56 
Die fünfte und sechste Posaune 
The fifth and sixth trumpets 
9. X. KAI EIDON ALLON ANGELON ISCHYRON  5:19 
Der Engel mit dem Büchlein 
The Angel with the little scroll 


CD 2 [total 67:51] 

1. XI. KAI EDOTHE MOI KALAMOS HOMOIOS RABDO  8:16 
Die Vermessung des Tempels / Die beiden Zeugen / Die siebente Posaune 
The measuring of the temple / The two witnesses / The seventh trumpet 
2. XII. KAI SEMEION MEGA OPHTE EN TO URANO  9:47 
Das Weib und der Drache 
The woman and the dragon 
3. XIII. KAI EIDON EK TES THALASSES THERION ANABAINON  5:58 
Die beiden Tiere 
The two beasts 
4. XIV. KAI EIDON, KAI IDU TO ARNION  10:51 
Das Lamm und die Seinen / Die Botschaft der drei Engel / Ernte und Kelter Gottes 
The Lamb and his followers / The messages of the three Angels / The harvest and winepress of God 
5. XV. KAI EIDON ALLO SEMEION EN TO URANO  4:27 
Lied der Überwinder / Ankündigung der sieben letzten Plagen 
The song of the victorious / The announcement of the seven last plagues 
6. XVI. KAI EKUSA PHONES MEGALES EK TU NAU  9:43 
DIe sieben Engel mit den Schalen des Zornes 
The seven Angels with the bowls of wrath 
7. XVII. KAI ELTHEN HEIS EK TON HEPTA ANGELON  5:02 
Die große Hure Babylon 
The great whore of Babylon 
8. XVIII. KAI META TAUTA EIDON ALLON ANGELON  13:46 
Der Untergang Babylons 
The fall of Babylon 


CD 3 [total 59:17] 

1. XIX. META TAUTA EKUSA HOS PHONEN MEGALEN  12:58 
Jubel im Himmel / Sieg über das Tier und seinen Propheten 
The heavens rejoice / Victory over the beast and his prophets 
2. XX. KAI EIDON ANGELON KATABAINONTA EK TU URANU  8:55 
Das tausendjährige Reich / Der letzte kampt / Das Weltgericht 
The kingdom of a thousand years / The final battle / The final judgement 
3. XXI. KAI EIDON URANON KAINON KAI GEN KAINEN  13:09 
Das neue Jerusalem 
New Jerusalem 
4. XXII. KAI EDEIXEN MOI POTAMON HYDATOS ZOES  24:14 
Von der gewissen Freude des ewigen Lebens 
Of the certain joy of eternal life 


Clemencic Consort 
Leitung: René Clemencic 
Damen des Wiener Kammerchores 
Künstlerische Leitung: Johannes Prinz 

Solisten 
Countertenor 1: Jeffrey Gall 
Countertenor 2: Bernhard Landauer 
Tenor 1: Christian Bauer 
Tenor 2: Johannes Chum 
Baßbariton: Wolfgang Bankl 

Solisten des Chores 
Sopran: Susanne Lücking / Alexandra Enk / Ursula Baumgartl 
Alt: Elke Rüger 

Instrumentalisten 
Trompete: Josef Bammer / Helmut Demmer / Rudolf Korp 
Horn: Nury Guamaschelli 
Posaunen: Peter Gallaun / Christoph Gems / Werner Hackl / Erik Hainzl / Karl Kautzky 
Tuba: Anton Wagnes 
Schlagwerk: Martin Breinschmid / Harald Demmer / Josef Gumpinger / Michael Kinn / Johann Krasser 
Kontrabaß: Walter Baschkönig / Ulrich Fussenegger / Wolfgang Harre / Rudolf Illavsky / Harald Jäch / Thomas Kropfitsch / Michael Seifried 

Production: ARTE NOVA Musikproduktions GmbH 
in collaboration with ORF 
Live Recording: October 27, 1996 
Großer Musikvereinssaal Wien, at "Wien Modern" 
Recording Producer & Sound Engineer: Elisabeth & Wolfgang Reithofer 
Editing & CD Mastering: Elisabeth & Wolfgang Reithofer, W*A*R-Studio 
Cover Art: Wood-engraving from the Luther-bible of 1545 
Photographs: Daniela Klemencic, Peter Schramek (page 4) 
Text: René Clemencic 
Translation: Sigrid Pothoff 
Editor: Karin Tikale 
Artwork: Selke Music & Media Design, Salzburg 


◆本CDについて◆ 

ルネ・クレマンシック作曲のオラトリオ『黙示録』。3時間10分の長丁場です。1996年ウィーンでの実況録音で、リリースはミレニアム・イヤーの2000年。ノストラダムスによれば1999年に人類は滅亡するはずだったので、うっかりしたら本作もリリースされずじまいだったかもしれないので、滅亡しなくて何よりでした。

3枚組用ジュエルケース。ブックレット(全40頁)にクレマンシックによる解説(独文と英訳)、トラックリスト&クレジット、『ヨハネの黙示録』全文(ドイツ語訳のみ)、写真図版(モノクロ)1点、黙示録版画図版1点、楽譜図版1点。ブックレット裏にクレマンシック紹介文(独・英)と写真図版(カラー)1点。

新約聖書ヨハネの黙示録』全篇を原文(古代ギリシア語)で歌っています。伴奏は管楽器、打楽器、コントラバスで、冒頭と最終章でサイレンも鳴らして終末論的切迫感を煽っています。そういうケレン味もクレマンシックらしくてよいです。ライナーノーツによれば学術的解釈よりも「無意識」に沈潜することによって体験される日常とは別の「リアリティ」を表現することに努めたということです。

★★★★★ 

 

 

第八章 

Καὶ ὅτε ἤνοιξε τὴν σφραγῖδα τὴν ἑβδόμην, ἐγένετο σιγὴ ἐν τῷ οὐρανῷ ὡς ἡμιώριον.
第七の封印を解き給ひたれば、凡そ半時のあひだ天静なりき。

Καὶ εἶδον τοὺς ἑπτὰ ἀγγέλους οἳ ἐνώπιον τοῦ Θεοῦ ἑστήκασι, καὶ ἐδόθησαν αὐτοῖς ἑπτὰ σάλπιγγες.
われ神の前に立てる七人の御使を見たり、彼らは七つのラッパを与へられたり。

Καὶ ἄλλος ἄγγελος ἦλθε καὶ ἐστάθη ἐπὶ τοῦ θυσιαστήριον, ἔχων λιβανωτὸν χρυσοῦν· καὶ ἐδόθη αὐτῷ θυμιάματα πολλά, ἵνα δώσῃ ταῖς προσευχαῖς τῶν ἁγίων πάντων ἐπὶ τὸ θυσιαστήριον τὸ χρυσοῦν τὸ ἐνώπιον τοῦ θρόνου. 
また他の一人の御使、金の香炉を持ちきたりて祭壇の前に立ち、多くの香を与へられたり。これは凡ての聖徒の祈に加へて、御座の前なる金の香壇の上に献げんためなり。

καὶ ἀνέβη ὁ καπνὸς τῶν θυμιαμάτων ταῖς προσευχαῖς τῶν ἁγίων ἐκ χειρὸς τοῦ ἀγγέλου ἐνώπιον τοῦ Θεοῦ. 
而して香の煙、御使の手より聖徒たちの祈とともに神の前に上れり。

καὶ εἴληφεν ὁ ἄγγελος τὸν λιβανωτόν, καὶ ἐγέμισεν αὐτὸν ἐκ τοῦ πυρὸς τοῦ θυσιαστηρίου, καὶ ἔβαλεν εἰς τὴν γῆν. καὶ ἐγένοντο φωναὶ καὶ βρονταὶ καὶ ἀστραπαὶ καὶ σεισμός.
御使その香炉をとり、之に祭壇の火を盛りて地に投げたれば、数多の雷霆と声と電光と、また地震おこれり。

Καὶ οἱ ἑπτὰ ἄγγελοι οἱ ἔχοντες τὰς ἑπτὰ σάλπιγγας ἡτοίμασαν ἐαυτοὺς ἵνα σαλπίσωσι.
ここに七つのラッパをもてる七人の御使これを吹く備をなせり。

Καὶ ὁ πρῶτος ἄγγελος ἐσάλπισε, καὶ ἐγένετο χάλαζα καὶ πῦρ μεμιγμένα ἐν αἵματι, καὶ ἐβλήθη εἰς τὴν γῆν· καὶ τὸ τρίτον τῶν δένδρων κατεκάη, καὶ πᾶς χόρτος χλωρὸς κατεκάη.
第一の御使ラッパを吹きしに、血の混りたる雹と火とありて、地にふりくだり、地の三分の一焼け失せ、樹の三分の一焼け失せ、もろもろの青草焼け失せたり。

Καὶ ὁ δεύτερος ἄγγελος ἐσάλπισε, καὶ ὡς ὄρος μέγα πυρὶ καιόμενον ἐβλήθη εἰς τὴν θάλασσαν· καὶ ἐγένετο τὸ τρίτον τῆς θαλάσσης αἷμα·
第二の御使ラッパを吹きしに、火にて燃ゆる大なる山の如きもの海に投げ入れられ、海の三分の一血に変じ、

καὶ ἀπέθανε τὸ τρίτον τῶν κτισμάτων τῶν ἐν τῇ θαλάσσῃ, τὰ ἔχοντα ψυχάς, καὶ τὸ τρίτον τῶν πλοίων διεφθάρη.
海の中の造られたる生命あるものの三分の一死に、船の三分の一滅びたり。

Καὶ ὁ τρίτος ἄγγελος ἐσάλπισε, καὶ ἔπεσεν ἐκ τοῦ οὐρανοῦ ἀστὴρ μέγας καιόμενος ὡς λαμπάς, καὶ ἔπεσεν ἐπὶ τὸ τρίτον τῶν ποταμῶν, καὶ ἐπὶ τὰς πηγὰς τῶν ὑδάτων.
第三の御使ラッパを吹きしに、燈火のごとく燃ゆる大なる星、天より隕ちきたり、川の三分の一と水の源泉との上におちたり。

καὶ τὸ ὄνομα τοῦ ἀστέρος λέγεται Ἄψινθος. καὶ γίνεται τὸ τρίτον τῶν ὑδάτων εἰς ἄψινθον, καὶ πολλοὶ ἀνθρώπων ἀπέθανον ἐκ τῶν ὑδάτων, ὅτι ἐπικράνθησαν.
この星の名は苦艾といふ。水の三分の一は苦艾となり、水の苦くなりしに因りて多くの人死にたり。

Καὶ ὁ τέταρτος ἄγγελος ἐσάλπισε, καὶ ἐπλήγη τὸ τρίτον τοῦ ἡλίου καὶ τὸ τρίτον τῆς σελήνης καὶ τὸ τρίτον τῶν ἀστέρων, ἵνα σκοτισθῇ τὸ τρίτον αὐτῶν, καὶ ἡ ἡμέρα μὴ φαίνῃ τὸ τρίτον αὐτῆς, καὶ ἡ νὺξ ὁμοίως.
第四の御使ラッパを吹きしに、日の三分の一と月の三分の一と星の三分の一と撃たれて、その三分の一は暗くなり、昼も三分の一は光なく、夜も亦おなじ。

Καὶ εἶδον, καὶ ἤκουσα ἑνὸς ἀγγέλου πετομένου ἐν μεσουρανήματι, λέγοντος φωνῇ μεγάλῃ, Οὐαί, οὐαί, οὐαὶ τοῖς κατοικοῦσιν ἐπὶ τῆς γῆς, ἐκ τῶν λοιπῶν φωνῶν τῆς σάλπιγγος τῶν τριῶν ἀγγέλων τῶν μελλόντων σαλπίζειν.
また見しに、一つの鷲の中空を飛び、大なる声して言ふを聞けり。曰く『地に住める者どもは禍害なるかな、禍害なるかな、禍害なるかな、尚ほかに三人の御使の吹かんとするラッパの声あるに因りてなり』 


小河陽訳『ヨハネの黙示録』(岩波書店、1996年)より: 

「さて、〔小羊〕が第七の封印を解いた時、およそ半時ほどの間、沈黙が天上を包んだ。それから私は、神の前に立っていた七人の天使たちを見た。そしてその彼らに、七つのラッパが与えられた。
 そして〔それら七人の天使とは〕別の天使が〔現れて〕、金の香炉を携えて祭壇に近づくと、その天使にたくさんの香が手渡された。それは、すべての聖徒たちの祈りに添えて、玉座の前に置かれた金製の祭壇の上に供えられるためである。そして、香の煙が、聖徒たちの祈りと一緒に、天使の手から神の御前にのぼった。それから、天使はその香炉を手に取って、それを祭壇の火で満たしてから、地面に投げつけた。すると、落雷と〔雷の〕轟きと稲妻、それに地震が起こった。
 さて、七つのラッパを持っていた七人の天使たちは、ラッパを吹く準備を整えた。
 そして、第一〔の天使〕がラッパを吹いた。すると、血の混じった雹と火が生じて、地上に投げ落とされた。そして、陸地の三分の一が火に焼き尽くされ、〔陸上に生えていた〕樹木の三分の一が焼き尽くされて、青草は残すところなく焼き尽くされてしまった。
 そして第二の天使がラッパを吹いた。すると、火だるまになって燃える巨大な山のようなものが海に投げ落とされた。すると、海の三分の一は血に変り、海中に住んでいた被造物で、いのちを持っていたものの三分の一が死に、また船という船の三分の一は壊された。
 そして、第三の天使がラッパを吹いた。すると、松明のように燃え盛る巨大な星が天から落ちて、三分の一の数の川と源泉との上に落ちた。その星の名前は「苦よもぎ」と言われる。そして、水という水の三分の一は苦よもぎのように苦くなり、〔あまりにも苦くなったものだから、その水を飲んで多くの人間が死んだ。
 そして、第四の天使がラッパを吹いた。すると、太陽の三分の一と月の三分の一と星という星の三分の一とが打ち壊されて、その結果、それらの三分の一は暗くされ、昼はその三分の一が明かりを失い、夜も闇を濃くした。
 そして、私が見ていると、〔幻のうちに、〕一羽の鷲が空高く飛びながら、大きな鳴き声をあげて、「禍いだ、禍いだ、禍いだ、地上に住む者たちにとっては。三人の天使たちが今まさに吹き鳴らそうと構えている、残りの〔三つの〕ラッパが響き渡るのだから」と言うのを聞いた。」