幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

セクエンツィア 『《イベリアの声》第2集「ラス・ウエルガスの写本」ラス・ウエルガスの修道院の音楽』

セクエンツィア 『《イベリアの声》第2集「ラス・ウエルガスの写本」ラス・ウエルガスの修道院の音楽』
Sequentia
Vox Iberica II: Codex Las Huelgas
Gesänge aus dem königlichen Konvent Las Huelgas de Burgos (13.-14. Jahrhundert)


CD: BMGビクター株式会社
BVCD-52 (1992年)
税込定価3,000円(税抜価格2,913円)

 

f:id:nekonomorinekotaro:20210627124531p:plain


1.御父のみ母なる娘 4:23
Mater patris et filia
2.乙女の中の乙女なるマリア 2:44
Maria, virgo virginum
3.輝かしき家系より生まれたる 0:53
Ex illustri nata prosapia / [Tenor]
4.聞け、海よ、聞け、大地よ 3:02
Audi, pontus; audi, tellus
5.この世の損失を悲しみたまいて 1:42
Mundi dolens de iactura / [Tenor]
6.めでたし、めぐみに満てるマリア 2:11
Ave, Maria, gracia plena
7.おお、めぐみに満てる方 1:23
O plena gracia / [Omnes]
8.乙女は黄金の星 14:17
Virgo sidus aureum
9.集えるカトリック教徒らは 3:08
Catholicorum concio
10.a) 誰がわが頭に水を与えるか/b) おお、集えるブルゴスの修道女らよ 7:09
a. Quis dabit capiti meo aquam / b. O monialis concio burgensis
11.よみがえりたまえる主の 2:04
Resurgentis Domini
12.王はみまかり 2:43
Rex obiit et labitur Castelle gloria
13.嘆け、カスティーリャ 3:23
Plange, castella misera
14.われら主に感謝を、歌にて 0:41
Benedicamus Domino cum cantico
15.キリストの十字架のかたわらにたたずみたまい 5:24
Stabat iuxta Christi crucem
16.われら乙女なるみ母に感謝を 0:57
Benedicamus virgini matri
17.無よりわれらを創りたまいし方に 0:58
Qui nos fecit ex nichilo
18.今日父のみ言葉が 1:05
Verbum patris hodie
19.われら感謝を――これは先行者 1:24
Benedicamus - Hic est enim precursor
20.めでたし、栄光の女王 4:20
Salve regina glorie
21.敬虔なるカトリック教徒よ 1:35
Casta catholica / Da, dulcis domina
22.このいと喜びに満ちたる祝日に 1:14
In hoc festo gratissimo
23.合唱隊は新しき歌にて 0:46
Psallat chorus in novo carmina / Eximie pater egregie / [Aptatur]
24.おお、われらが高位聖職者らよ、嘆け 1:05
O, plangant nostri prelati / [Omnes]
25.ファ、ファ、ミ、ファ 0:39
Fa fa mi fa mi re / Ut re mi ut re mi
26.おお、ほまれある神のみ母 4:13
O gloriosa Dei genitrix

セクエンツィア[中世音楽アンサンブル]
Sequentia, Ensemble für Musik des Mittelalters
指揮: バーバラ・ソーントン、ベンジャミン・バグビー
Barbara Thornton & Benjamin Bagby
歌:
女声アンサンブル: バーバラ・ソーントン/デブラ・ゴメス/ヨハンナ・コスロフスキー/スージー・ル・ブラン/マルティナ・リンス/ローリー・モナハン/スザンヌ・ノラン/カレン・クラーク・ヤング
Barbara Thornton, Debra Gomez, Johanna Koslowsky, Suzie Le Blanc, Martina Lins, Laurie Monahan, Susanne Norin, Karen Clark Young
男声アンサンブル: ベンジャミン・バグビー/エドマンド・ブラウンレス/スティーヴン・グラント/エリック・メンツェル/ベルンハルト・シュナイダー
Benjamin Bagby, Edmund Brownless, Stephen Grant, Eric Mentzel, Bernhard Schneider
Symphonia von/by Bernard Ellis

Produzent/Producer: Klaus I. Neumann
Aufnahme/Recording: Dr. Thomas Gallia, Paul Dery
Technik/Technical equipment: Sonart, France
Aufgenommen/Recorded: 8. - 11. V. 1989, Seewen (CH)
Digitalschnitt/Digital editing: David Bernfeld
Titlebild/Front cover art: Klagende Frauen/wailers.
Detail aus/from: Iglesia parroquial de Mahamud (Burgos), c. 1300
Museo de Arte de Cataluna, Barcelona
Gestaltung/Design: Heinrich Lehmann

Eine Coproduktion mit Westdeutscher Rundfunk Köln WDR

Total Time - 75:06


◆本CD「解説」より◆

「中世のヨーロッパにおける教会や修道院で展開された音楽が多種多様のものであることは周知のとおりだが、とくにフランスを中心に生み出され展開された多声音楽は、中世の音楽全体の中でもたいへん重要なものであろう。(中略)今日、パリのノートル・ダム楽派の多声音楽やそこから影響を受けた音楽は、いくつかの写本によって多数伝えられているが、そうした写本の中でも特に注目すべきもののひとつに、スペインで作製された〈ラス・ウエルガスの写本〉がある。このCDは、その写本の中からどちらかといえばスペイン的性格の濃い楽曲を選んで収録を行ったものである。
 〈ラス・ウエルガスの写本 Codex de Las Huelgas〉は、スペインのカスティーリャ地方のブルゴス近郊にあるラス・ウエルガスのシトー会修道院に所蔵されている写本である。ラス・ウエルガスのシトー会修道院は、当時のカスティーリャ王アルフォンソ8世(在位1158-1214)とその妃エリアノール・オブ・イングランドによって1187年に創建された女子修道院で、(中略)この写本は1300年頃にこの修道院のために編纂され、(中略)以来ずっとここに所蔵されてきたものである。」
「この写本は、ひとつひとつの音の長短が個々の音符に即して具体的に表示される計量記譜法によって楽譜が書かれた最初の主要な資料のひとつとして重要なものであり、その意味でも音楽史上注目すべき資料だということができる。ここには合計186曲の作品が収められており、そのうち141曲が多声楽曲で、残りの45曲は単旋律で書かれたものである。(中略)全体として、13世紀に教会や修道院で演奏された音楽の縮図がここにあるといっても過言ではないだろう。」


◆本CDについて◆

日本盤。原盤は独ハルモニア・ムンディ。
ブックレット(全32頁)に「解説」(今谷和徳)、英文解説(Barbara Thornton & Benjamin Bagby)、歌詞(ラテン語)と対訳(訳: 今谷和徳)。ブックレット裏表紙に写真図版(モノクロ)1点。

セクエンツィアによる中世スペイン音楽シリーズ「イベリアの声」全三巻のうちの第二巻。#1、4、8、10b、20、26は女声合唱、#10aは女声独唱、#15は女声三重唱、#2、3、9、11、13、14、16、17、22~25は男声合唱、#12は男声独唱、#6、18、19、21は男声二重唱、#7は男声三重唱、#5は男声四重唱。楽器は#8、10のみシンフォニウムが使用されています。
男声陣と女声陣ははっきり分けられていて、混じることはないです。女子修道院所蔵写本からの歌曲集なので、女声が重要な役割を演じています。そういうわけでブックレット裏表紙には女声陣のみの集合写真が掲載されています(第一集のブックレット裏表紙は男声陣のみの集合写真でした)。

★★★★★

 

Quis dabit capiti meo aquam / O monialis concio burgensis

youtu.be

 

nekonomorinekotaro.hatenablog.com

nekonomorinekotaro.hatenablog.com

nekonomorinekotaro.hatenablog.com