幻の猫たち 改訂版

まぼろしの猫を慕いて

『Musique de la Grèce Antique』 Atrium Musicae de Madrid/Gregorio Paniagua

『Musique de la Grèce Antique』
Ancient Greek Music 
Griechische Musik der Antike 
古代ギリシャの音楽 
Atrium Musicae de Madrid/Gregorio Paniagua
グレゴリオ・パニアグワ指揮 
アトリウム・ムジケー古楽合奏団 


CD: Harmonia Mundi France
musique d'abord
HMA 1901015 (1986)
Made in W. Germany
発売元:株式会社 キングインターナショナル 
KKCC-9051 (1995年) 

 

f:id:nekonomorinekotaro:20210805143722p:plain


1.序奏~『オレステース』のスタシモン 3:03 
Anakrousis (G. Paniagua) / Orestes Stasimo
2.コントラポリノポリスの器楽曲断片 0:59 
Fragments instrumentaux de Contrapollinopolis
3.デルポイアポロン讃歌 第1 4:50 
1er Hymne Delphique à Apollon
4.テクメッサの嘆き 1:16 
Plainte de Tecmessa
5.パピルス・ウィーン 29825 4:58 
Papyrus Wien 29825
6.太陽神への讃歌 1:55 
Hymne au Soleil
7.ミューズへの讃歌 0:57 
Hymne à la Muse
8.ネメシスへの讃歌 1:34 
Hymne à Némésis 
9.パピルス・ミシガン 4:05 
Papyrus Michigan
10.不断に流れる雲 1:25 
Aenaoi Nefelai
11.セイキロスの墓碑銘 1:51 
Epitaphe de Seikilos
12.パイアン 1:46 
Pean. Papyrus Berlin 6870
13.ベラーマンの無名氏 4:11 
Anonymi Bellermann
14.ピュティア祝勝歌 第1 1:32 
1er Ode Pythique
15.パピルス・オクシュリンコス 1:09 
Papyrus Oxyrhynchus 2436
16.オクシュリンコスのキリスト教讃美歌 1:30 
Hymne Chrétienne d'Oxyrhynchus
17.ホメロス讃歌 0:27 
Homero Hymnus
18.パピルス・ゼノン、カイロの断片 0:48 
Papyrus Zenon. Cairo Fragment
19.テレンティウス『義母』第861行 0:24 
Terencio. Hecyra 861
20.『道徳誌』第1歌 第11~12行 0:37 
Poem. Mor 1, 11f. Migne 37, 523
21.デルポイアポロン讃歌 第2 7:14 
2e Hymne Delphique à Apollon
22.パピルスオスロ A/B~終奏 5:04 
Papyrus Oslo A/B / Epilogos-Katastrophe (G. Paniagua)


グレゴリオ・パニアグワ指揮 
アトリウム・ムジケー古楽合奏団 

Gregorio Paniagua, Beatriz Amo, Eduardo Paniagua, Pablo Cano, Luis Paniagua, Maximo Pradera, Carlos Paniagua

Instruments:
Askaules, aulos, aulos calaminos, aulos hyperteleioi, aulos paeadikoi, aulos parthenios, aulos pyxinos, aulos teleioi, aulos thracian, baboulion, bakyllion, barbitos, canon (monochordon), clochettes, crécelle, crepitaculum, cymbala, cymbalion, diaulos, dikalamos, discos, echeion, elymos, epigoneion, flûte basse, grelots, hydraulos, kithara, kitharis, krotala, lyra, magadis, monaulos, monochordon, mortarium, nabla, pandoura, pektis, phorminx, photinx, physallis, plagiaulos, psalterion, psalterium, psaltinx, roptron, salpinx, sambyke, seistron, seistron de Apublia, seistron de coquilles, sirène de Helmholtz, skindapso, syrinx, tityros, trichordon, trigonon, triton-kéras, tympanon, xylophonon

録音: 1978. 6/ステレオ 
Enresgistrement juin 1978
Prise de son Alberto Paulin 


◆本CD「別冊解説書」所収「録音にあたって」(グレゴリオ・パニアグワ/礒山雅:訳)より◆

古代ギリシャから伝えられた数少ない音楽断片の音を、このレコードではじめてお届けする。そこには、ローマ帝国時代の現存する唯一の断片も加えられている。テレンティウスの作品の一節、4小節分ほどがそれである。(中略)実際、文学や建築の領域ではヘレニズム文化の感嘆に値する証言が残されているのに対し、古代ギリシャの社会で確固たる位置を占めていたはずの音楽については、パピルス紙や彫りの入った大理石板、あるいは中世・ルネサンスバロック時代に筆写された後世の記録によって奇跡的に保存された、ごくわずかの断片が存在するのみなのである。その中には一部の音楽学者によって信憑性が疑われているものもあるが、われわれはそれらも録音に含めることにした。(中略)従ってこのレコードは、古代ギリシャの日常生活の重要な一部を占め、折りあるごとに実践されていた音楽のパノラマを提供しようとするものである。」
「われわれは、このディスクによってヘレニズム音楽の遺品を手ぎわよく編集したと主張するつもりはない。まして、味気ない考古学的考察を行うつもりのないことはもちろんである。むしろこのディスクは、取りかえしのつかない喪失という確たる現実を前にして起こる無念の感情の、個人的表現にほかならない。
 私は、ギリシャの楽器を、リラ、キタラ、アウロスから水力オルガンに至るまで、可能な限り復元してみた。これらの楽器は、花瓶や彫刻、レリーフ、さまざまな生活の情景を描く絵画などに、何100年にもわたって模写されてきている。このことは、ヘレニズムの社会において音楽がどれほど重要な役割を果たしていたかを立証するものである。
 理論を研究し、ギリシャ音楽にかかわる記録を片端から調べるうちに、われわれは、次のような結論に導かれた。こうした音楽の価値を余すところなく再現するためには、それを考古学的な遺物のように扱うのでは不適当ではないか、という結論である。考古学的な遺物ならば多少とも忠実に再構成できるかもしれないが、こうした音楽にはむしろ、われわれの個人的感情によって新しい生命を吹き込むことこそがふさわしいのではなかろうか。
 エウリピデスパピルスの最初の音が響く前に、われわれは録音を、「アナクルーシス」すなわちプレリュードの手法による「響きの爆発」ではじめた。これは、かくも遠く隔たった耳慣れぬ音響世界に乗り込んでゆくために必要な、緊張感のある静寂を作り出すものである。」
「末尾の部分では、クレタ=パエオニアのリズム(中略)がしだいにテンポを速めて、われわれをしめくくりのカタストローフへと連れてゆく。この「カタストローフ」という言葉は、ここでは二重の意味を含んでいる。すなわち、ふつうの用法における破局、災いと、音楽における静止――リラの歌が鳴り終えたあとに中心軸に静止すること――を、それは同時に意味しているのである。」


◆本CDについて◆ 

輸入盤に「別冊解説書」付。
原盤ブックレット(全12頁)に解説(仏・英・独)。別冊解説書に「このCDについて」(礒山雅)、「録音にあたって」(グレゴリオ・パニアグワ/礒山雅:訳)、「曲目解説」(松尾大)、「アトリウム・ムジケーについて」(濱田滋郎)。

1979年にLPとしてリリースされ、1982年に日本盤LPが出ました。本CD別冊解説書の内容はその日本盤LPの解説を再録したものです。

★★★★★


Musique de la Grèce Antique

youtu.be

 

nekonomorinekotaro.hatenablog.com

nekonomorinekotaro.hatenablog.com

nekonomorinekotaro.hatenablog.com

leonocusto.blog66.fc2.com