『バリ/スカワティのティンクリック』
Tingkllik of Sukawati
ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリー 80
CD: キングレコード株式会社
KICW 85169 (2008年)
定価1,800円(税抜価格1,714円)
1.クンチュルン Kuncrung 31:08
2.シリル~ンギビンガン Silir ~ Ngibingan 22:05
3.ラグ・アンカタン・ラウト・ジュパン (軍艦行進曲)(瀬戸口藤吉) Lagu Angkatan Laut Jepang 1:29
ティンクリック: イ・ワヤン・マドラ、イ・クトゥット・ムディナ
Tingklik: I Wayan Madra & I Ketut Mudina
録音: 1993年3月22日、バリ島サヤン・ギアニャール県にて
Recorded Mar. 22. 1993 at Sayan Gianyar, Bali.
Producer: Hoshikawa Kyoji
監修: 皆川厚一
Cover Design: mitografico
Cover Photo: ティンクリック(古屋均撮影)
帯文:
「2台の竹琴で織り成すミニマル・ミュージック。
バリを訪れた人が一度は聞いた馴染み深いリゾート・ミュージック。」
帯裏:
「二人一組で演奏される竹製のシロフォン、ティンクリック。儀礼や祝い事などで演じられることの多いバリ芸能のなかで、これは個人的な楽しみ、リラックス・タイムの娯楽として演奏されるものです。精神(こころ)が疲れた時、ぼんやりと横になって聴けば一発解消。鍵盤の本場スカワティの名手の軽妙な桴捌きが見事。」
「★1998年発売のKICC-5239と同内容です。」
◆本CD解説(皆川厚一)より◆
「ティンクリック tingklik は別名グランタン・ジョゲッド・ブンブン gerantang joged bumbung、あるいはリンディック rindik などとも呼ばれる竹製の打楽器である。この楽器はよく乾燥させた竹を筒の部分を一部残したまま縦に割り、鍵板状にして音階順に並べた竹のシロフォンである。」
「この楽器はグランタン・ジョゲッド・ブンブンという名称でも呼ばれるとおり、ジョゲッド・ブンブンの伴奏に用いられるガムラン・アンサンブル中の主要旋律楽器でもある。しかしジョゲッド・ブンブンが結婚式などの祝事で上演される公的な芸能であり、楽器編成も15、6人を要する大編成であるのに対し、本ディスクで演奏されている2台1組での演奏形態は個人の純粋な “くつろぎ” のための音楽、つまりこれを演奏したり聴いたりすることでプライベートな一時を楽しく過ごす為の音楽という性格が強い。」
「ティンクリックは2本のばちを両手に持って演奏する。ばちの先端にゴム製のヘッド(通常は古タイヤの切れ端)がついていてこれで竹筒の中程を叩くわけであるが、青銅の楽器のように音をミュートする必要がないので技術的には簡単である。しかし左右の手は異なったパターンを叩く場合が多いので音楽的にはかなりのセンスが要求される。通常は左手がメロディを演奏し、右手はコテカン kotekan ないしはチャンダタン candetan という番いリズムを演奏する。この番いリズムは2台が1組になって出来ており、2人のタイミングがぴったりと合わないときちんとした音の流れができあがらない。これは他の多くのガムランにも共通するバリ音楽の基本的特徴である。」
「ラグ・アンカタン・ラウト・ジュパン」
「ラグとは「歌」、アンカタン・ラウトは「海軍」のこと。即ち「日本海軍の歌」としてバリに伝えられているこの曲は(中略)「軍艦行進曲」だ。(中略)「これをやると日本人はとても喜ぶんだ」といって最後におまけとして演奏してくれた。」
◆本CDについて&感想◆
ブックレットに日本語および英語解説、写真図版(モノクロ)3点、「ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリー」CDリスト。
本作は、旧「ワールド・ミュージック・ライブラリー」では『楽園のそよ風~バリのティンクリック』(KICC-5239、1998年)としてリリースされていました。
バリ島の竹製打楽器の音楽と一口に言っても、ジェゴグのような壮大なのや、テクテカンのようなおどろおどろしいのもあれば、このティンクリックのように柔らかくて風通しのいいのもあります。
どこか懐かしげなメロディを涼しげに演奏しています。
どこかでコオロギも鳴いています。
「軍艦マーチ」がきこえてきました。
気分は日本の夏です。
こういうところを一目、母に見せたかった。
★★★★☆
Lagu Angkatan Laut Jepang
nekonomorinekotaro.hatenablog.com
nekonomorinekotaro.hatenablog.com
nekonomorinekotaro.hatenablog.com